仕事ようやく進み、いろいろやった
8時起床。
朝のモロモロを済ませて、ATMでちょっと複雑な操作(普通口座が残高不足になったので定期預金から一部移す)をしようと思ったが、そういうのはネットバンキングで出来るんじゃないかと試す。複雑なことをATMでやっていると長々と場所を塞いでしまって待っている人の迷惑になる。だったら部屋でいくらでも時間を使って出来るネットバンキングで済ました方が何かと好都合。
と思ったのだが、出来ない。しかし電話で問い合わせて操作方法を教えて貰ったら出来た。って、同じ事を以前もやった気がするが。
で、外出して、松屋の朝定食を食べてから、記帳をしてキャットフードを買う。
しかし北千住東口は様変わりしましたなあ。学生がゾロゾロ。
帰宅して、またネットバンキングで各所へ振り込みを済ませ、仕事。
これまでの停滞がウソのようにサラサラ書けた。この調子で突っ走らないとヒジョーにマズい。
で、一山やっと越えたところで、キリがいいので、外出。今日は気功だが、それに引っかけて人形町のKINKO’Sでちょっと作業をする。
で、外出したが、予定より早く出たので、じゃあということで急遽予定を変更して、銀座方面に回って、重要書店を1軒回る。
で、日比谷線で人形町。
KINKO’Sで、ウチではプリント出来なかった大判サイズをプリントアウトして、パウチして貰う。行ったらパソコンはみんな使用中だったので、データを渡してやっておいて貰う事に。値段は自分でやるより3倍掛かるがいいかと聞かれたけど、仕方がない。気功の時間も迫っているし。
ということで、気功。しかしこの段階ですでにかなりへたばっていた。
手の傷はかなり治ったが、それでもまだ痕は残っているので、少しウケた。
汗をたくさんかく。やっぱり休まないで気功して汗をかくべきだ。
いただき物2点。
早見俊さんの「公家様同心飛鳥業平〜江戸の義経」と「ご落胤隠密金五郎〜早春の志」。
毎回いろんな趣向を繰り出してくるなあと心から感心というか尊敬というか、こうなると畏怖する存在です。表紙を見るだけで面白うそうだもの。
我々・安達ズも毎回頭を捻って書いてますが、書く分量がまったく違います。
早見さんに限らず、時代小説家各氏はみなさん量産が効く方が多くて、よくまあ次々とアイディアが湧くなあ、人間業じゃないなあと思います。
終了後、今回はいつもと趣向を変えて、中華屋さんへ。
牛肉の薄切り山椒辛子炒めが見るからに辛そうで、実際辛かったが美味かった。他にピータンとかワンタンとかエビ玉とか小籠包とか餃子とかアサリの揚げ物とか、結構食べた。〆は炒飯。ビールは中生だけ。
駅前でみんなと別れてKINKO’Sへ。出来上がりを引き取って支払い。
A6って、ハガキよりずいぶん大きなはずだったのに、出来上がったものを見るとハガキとほとんど変わらない。これだったら自宅で作れたのに……。次回は自宅でプリントアウトしたものを、ここでパウチすればいいのだと学んだことにしよう。
(追伸:完全にサイズを勘違いしていた。A6とA5、そしてB6を取り違えていたのだ。最近、こういうバカな勘違いミスが多くて嫌になる。まあ今回はいい勉強になったということにしよう。実際、勉強になったし)
金額は、想定していた額よりはるかに安かった。
目の前に半蔵門線の駅があったので、半蔵門線で帰宅。
くーたんが帰宅を待ち兼ねていたが、機嫌を取るのも早々に、シャワーを浴びる。で、くーたんにご飯を出す。
夕刊を読むと、1時を回ってしまったので、早々に寝る。
本日の体重:88.20キロ
本日の摂取カロリー:2126kcal
本日の消費カロリー:日常生活+689kcal+474kcal/9160歩
« 雑用だけで日が暮れた | トップページ | 祝・集中力回復 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580951/54760207
この記事へのトラックバック一覧です: 仕事ようやく進み、いろいろやった:
コメント