8月28日/旅支度・新企画・真田丸・偽チャリティ
7時30分頃起床。
曇り。
夕方まで雨は降らないようなので、朝のモロモロを済ませつつ、洗濯して、干す。
アサメシは、ダブルソフトのトースト、8枚切り食パンのトーストにブルーベリージャム、ゆで卵。冷蔵庫に残っていたオレンジを搾ってジュースにし、ハム&マヨネーズも。
その後、下田旅行の荷造り。ボディボードだけ先にホテルに送るので、ケースに水着なども入れてしまう。台風が接近中なので、早めに送ってしまう。
近所のクロネコヤマトの営業所に持ち込んで、往復料金を支払う。
その後、お稲荷さんに天気のお願いをしに行って、スーパーで買い物。美味そうなカツオのタタキがあったので買う。明日の夜の分のおかずも買う。
帰宅。
NHK-FM「きらクラ!」は録音。
昼は、スパゲティ・ナポリタンを作る。ニンニク・タマネギ・ピーマンにベーコンにバジルのトマトソース。ケチャップを使うより美味しく出来た。
実業之日本社「ジェイ・ノベル」連載の「悪徳探偵」第3シリーズの企画を考える。この春に第2シリーズの文庫が出た打ち上げの席で、いろいろアイディアが出て、それを相方がメモにしてくれたので、それを膨らませればOK、と思っていたが、イザ書こうとしると、メモの意味がよく判らない。
いろいろ考える。
読売新聞のサイト「発言小町」を熟読。
「息子の結婚式が簡素な『レストラン婚』だったのが不満。盛大な式をやり直して欲しい」というバカ母のトピはこれ、ネタか?総攻撃されていても全然めげない。
「妻の連れ娘の結婚式を控えて、式に浮気をして離婚した前夫を呼びたいと言いだした妻を問い質したらその前夫と不倫をしていたので、式の前に離婚したい」というトピは、かなりリアルな文章でネタとは思えない。
「2歳の娘が以前飼っていたフェレットの生まれ変わりで、一番可愛がっていなかったフェレットだった」という書き込みはとても切なくて涙ぐんでしまった。フェレットは飼い主をとても好きだったのに不器用でその愛情をきちんと示せなかったので飼い主に注目されなかったと。だから生まれ変わって娘になったんだね、と思うと。このトピに、「科学的にあり得ない」「犬猫ならともかく、フェレットにそんな感情はない」という無粋でデリカシーのないレスがついているけど、フェレットにだって深い愛情はあると思うし、この話はすごく好きだなあ。
そう思って、くーたんを抱きしめる。おれはキミのことが大好きだよ。
時間は容赦なく経っていく。
「笑点」を見て、18時。BSで「真田丸」を観る。
「直江状」が出て、上杉討伐の挙兵。徳川を討つ真田パパ昌幸に三成側の信繁。兄の信幸は板挟み。その葛藤を大泉洋が見事に見せる!この人は凄いなあ。本作で役者としての幅をこれでもかと見せつけている。いつもの役柄ではないシリアスな部分が多いから。三谷さん、さすがの慧眼。
「直江状」とその経緯については「天地人」とかで観ているので、すんなり判ったし、前回の「お屋形様の本気」を止めることがなかった直江兼続の心の動きもしっくりくる。
もう、絶妙の構成としか言いようがない。
しかも、こういうギリギリの心理的攻防を描く回なのに、笑いも忘れないという離れ業!
おれ、もっと若ければ三谷さんの弟子になりたいね。
見た後、夕食の支度。
買ってきた「カツオのたたき」には野菜が少ないので、タマネギのスライスを足し、ニンニクと生姜を増量。本当なら大葉と茗荷も足すべきなんだけど。
それに、「永谷園の松茸の味お吸い物」にお総菜の「肉豆腐」に「春雨中華サラダ」。
美味い!
食後、「24時間テレビ」は見ないで、他局の「衝撃映像」番組を見る。特にテレ朝の「トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン」が面白かった。ギリシャで起きた謎の航空機事故、渋谷で起きた銃乱射事件。航空機事故に関しては、事故原因が最大のミステリーで、この謎をよく解いたなあと感心。渋谷の銃乱射事件はまったく知らなかった。かつて、こんなキチガイ銃マニアがいたんだねえ……。
その後の「連合赤軍」に関しては、撮り方があまりに恥劣(いかに予算とスケジュールがないとはいえ)すぎて、見るに耐えなかったので、ほとんど見ず。
で、21時前に「24時間テレビ」を見たら、定刻通りに林家たい平が走りきり、「感動のフィナーレ」。この演出が極めて安っぽいのが、全体の品位を落としてると思う。ここまでお涙頂戴にしなきゃ大衆にアピール出来ないものか?
この裏で、NHK教育テレビが「バリバラ 生放送検証!の方程式」をやっていて、暗に「24時間テレビ」の「感動の大安売り」を批判していたらしい。
おれは、「24時間テレビ」は、あんまり偽善だとは思わない。有名人とかがやると、絶対に「偽善」とか言われるんだし(と、杉良太郎が言っていた。「ああいいよ、偽善で結構だ!」と)。
「ニセ・チャリティ」だといわれる点に関しては、おおいに気になる。100キロマラソンやトータル司会のギャラが1000万円ではないかとか言われているが、チャリティならタダでやれという事になると、セット無しの小さなスタジオでのトークとかスタジオにやってきた歌手が歌を歌うとか、そういう事だけになってしまう……いや、そういうことでいいんじゃないかと思うなあ。感動のドラマとか感動のドキュメンタリーとか、「愛と感動」を盛り上げようとするから偽善臭さが強烈になるんだと思う。だけど、視聴率とかを考えると、誰にでも判りやすい偽善的な感動をクサいほどに盛り上げないとダメなんだろうなあ。要するに、ここまでクサくして感動させないと寄付のカネを出さない日本人の民度が低いってことになるんだろうなあ。
故人となってしまった骨成形不全症のステラ・ヤングさんが「感動ポルノ」と喝破してしまったけど……。じゃあ、「倫理的に正しい障害者を扱う作品」ってどういうものになるんだろう?障害者の方だってそれぞれ多様な意見があるだろうし……。それを慮ると、何も言えなくなるし何も出来なくなるようにも思う。
ナニをしたって批判は出ると思う。
批判を恐れて何もしないよりも、批判を受けても何かやって、募金を集める方がいいと思う。
とは言っても、おれは「24時間テレビ」に募金はしないけど。赤十字とかNPOに直接渡す。
で、ツイッターの「24時間テレビスタッフ」と名乗るアカウントが、上記の番組に出るカンニング竹山に「出演するのは自由ですが、今日の発言内容によっては今後の番組出演を考慮させて戴く場合があることを肝に銘じておいてくださいね」というリツイートをしたので「日テレが竹山の発言封じ」と一時騒ぎになったが、これはニセのアカウントだった。しかしまあ、日テレとしては心穏やかではなかったかも。障害者からの批判が一番堪えるだろうから……。「感動ポルノ」という言葉は痛烈だ。
その後、相方から電話が入って、「悪徳探偵3」について、詰める。
だいたいのラインが見えたので、明日、文章にまとめることにする。
風呂は省略。
「NNNドキュメント記憶の回廊 徘徊と行方不明者」を見る。認知症になって徘徊する人たちを追う。徘徊する人たちは、それなりに目的を持って動いている、というのが切ない。
認知症だけにはなりたくない……回復の見込みがないのなら、おれはその場で自決したい。ペットを安楽死させられない(彼らは絶対に、生きたいと思っているから)が、自分のことなら自分で決めたい。
早寝しようと思っていたのに、1時44分就寝。
今朝の体重:90.35キロ
本日の摂取カロリー:1866kcal
本日の消費カロリー:42kcal/980歩+65kcal(自転車)
« 8月27日/光文社の初校、あげたぞ〜! | トップページ | 8月29日/企画書作成 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580951/64126549
この記事へのトラックバック一覧です: 8月28日/旅支度・新企画・真田丸・偽チャリティ:
コメント