2月11日/木更津三日月・龍宮城スパでマスゾエさんを想う
7時過ぎ起床。
快晴。
今日は、木更津の「三日月龍宮城」に行く。天気もいいし、眺めも最高だろう。
朝のモロモロを済まして、アサメシはご飯に目玉焼きにインスタント味噌汁にしらす干し、漬け物。ヒルメシがどうなるか判らないので、朝をしっかり食べる。
出かける支度をして、11時過ぎに外出。北千住東口のペット用品店に寄って、くーたんのかにかまを買い、駅へ。
相方と待ち合わせて、日暮里経由で東京。
時間があったので、東京駅構内でおにぎりを買い、木更津行きのバスに乗り、車内で食べる。
今日は建国記念日だった!タダの土曜日じゃなかった。
東京湾アクアラインはかなり渋滞して、無料送迎バスの時間に間に合うかどうか、ヤキモキ。
予定では「木更津金田バスターミナル」で30分くらい待ち合わせがあるはずだったのが、ギリギリに到着。約5分の待ち合わせで無料送迎バスが来た。
車内には巨大なフラミンゴの浮き輪を膨らませたまま乗っているお姉ちゃん二人組がいた。中国・九州方面の訛りがあったけど……もしかして、このまんま電車に乗ってきたのか?
木更津ホテル三日月の「スパ棟」に到着。ランチバイキングへ。14時30分ラストオーダーで15時閉店。
荷物を持ったまま直行。
1600円のランチバイキングは、こんなものかなあ?お寿司は海苔巻きのみ。刺身はナシ。天ぷらもナシ。
トマトソースのパスタとトリカラ、アサリの塩ラーメンのハーフ、カレーライスの小盛り、あんかけかた焼きそば、シュウマイにおでん少々、梅しそ巻きにかんぴょう巻を2個ずつ。
朝食に出るような「おかず」も並んでいたし、サラダやスイーツもあったが、パス。それでもまあ、満腹。これですでに本日のカロリーはオーバーしたはず。
あんなに天気がよかったのに、木更津に来たら曇りで、富士山方面は低い雲が垂れ込めていた。
水着に着替えて、まずは屋内プールへ。
屋内プールは「流れるプール」がウリ。
てっきり浮き輪のレンタルがあると思ったのに、ない。子供用の浮き輪は販売しているというので、外にある「岩盤浴・砂風呂」棟に行って、値段を確かめずに買う。
相方と合流して、流れるプールを漂う。やっぱりね、流れるプールには浮き輪は必須ですよ。(この写真は公式サイトのもの)
そのあと、一大決意をして外に出て、屋外の温水プールへ。
凄く寒かったけど、温水プールは屋内プールよりかなり温度が高くて、お風呂並みの水温で気持ちがいい。
ここでしばし、ゆったり。
送迎バスにいたフラミンゴの浮き輪のお姉さんもいた。
屋内プールに戻って、流れるプールを何週もするが、子供用の浮き輪なので掴まるだけ。
夕方にあるらしい「光のショー」まで待とうと思ったが、なかなか始まらないので、諦める。どうせLEDがピカピカするようなものだろうし。
しかし……。
マスゾエさんがとても気の毒になってきた。こんな庶民的なところに泊まったからって……別にそれくらい、いいじゃん。特別室と言っても超一流ホテルのそれではないんだし、しれている。ここは一般庶民のオアシスなのだ。
ヘタクソな言い訳なんかしなければよかったのに。素直にごめんなさいをしておけば、辞めなくても済んだんじゃないのか?石原の方が公費でもっともっとゼイタク三昧したらしいじゃないか。
ホテル三日月に自宅近所のフレンチに回転寿司……。
石原の公費流用のゼイタクを見て、この程度なら、と思ったんだろうなあ。ほんと、この程度だよなあ。
千原ジュニアも、ここを押しまくっているけど……まあ気軽に来れる場所ではある。夏にもうひとつの屋外プールがオープンしたら、来るかな?
そのあと、風呂へ。
プールではあんまり感心しなかったが、大浴場は、凄かった。
打たせ湯とか趣向を凝らした展望風呂もいいし、たくさんある露天風呂もいい。
この大浴場があるなら、泊まりも「あり」かも。 マスゾエさんは正月に連泊したらしいけど、ここで連泊しても……会議でもしないと間が持たないだろう……と思ったけど、子供連れなら、いろいろ遊ぶところはあるし、いいところなんだろうなあ。
そう思うと、余計に、マスゾエさんに同情してしまうなあ。
着替えて、相方と待ち合わせる。待ち合わせの間に、おれは缶ビールを。美味い。
あんなに満腹だったのに、大浴場でお湯に浸かっていると、急激に腹が減ってしまった。しかし相方は満腹状態。
ここでもうなにも食べないことにして、帰りにどこかで軽く食べることにする。
帰路は木更津からJRを使うことにして、19時05分の送迎バスで木更津駅へ。
19時33分東京行きの快速に乗れた。
錦糸町まで行こうと思ったが、船橋で京成に乗り換えることにして、2つの駅を繋ぐビルの地下にある店で夕食を食べることに。
で、船橋。地下2階の、海鮮居酒屋とビアホールが合体した店で、相方は串焼きのみ、おれはハンバーグとエビフライのセットを食べる。
で、帰宅。家までが寒い!
くーたんに留守番の礼を言って、ご飯を出し、テレビを少し見て……録画した「バイプレイヤーズ」とかを見ようと思ったが、眠いので、0時就寝。
今朝の体重:89.00キロ
本日の摂取カロリー:3267kcal
本日の消費カロリー:206kcal/5528歩+71kcal(自転車)+528kcal(水中ウォーキング)
« 2月10日/午前中の脅威の集中力(あくまで当社比) | トップページ | 2月12日/清水富美加ショックと祖母の死 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580951/64883080
この記事へのトラックバック一覧です: 2月11日/木更津三日月・龍宮城スパでマスゾエさんを想う:
« 2月10日/午前中の脅威の集中力(あくまで当社比) | トップページ | 2月12日/清水富美加ショックと祖母の死 »
コメント