5月19日/下巻初校を相方に渡すが、もうヘロヘロ状態
8時前起床。
寝ている間に洗濯した洗い物を干す。
快晴。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはトーストにゆで卵、アイスコーヒー。
食後、ゲラ開始。最終章を見て、エピローグを大幅に書き足す。
昼過ぎには終了。というか、ひとつ大きな課題が残っているのだが解決策が思いつかない。
13時過ぎに外出。
図書館に本を返し、Facebookで話題になって読んでみたくなってリクエストしていた「泣ける絵本」が来ているので、それを受けとる。
そのあと、餃子と担々麺が食べたくなったが、「餃子の王将」に行く元気がなく、「日高屋」には行きたくないので、方向性がまったく違うけど、久しぶりに「鶴亀飯店」に行って、五目炒飯と半担々麺のランチを食べる。
ここのチャーハンは、やっぱりダントツに美味い。そして、担々麺も美味い。
帰宅して、「残った課題」をどうしようか考えるが、まるで名案が浮かばない。
テレビを観ると「共謀罪」の採決強行の模様が。維新の会の丸山という議員のクソ発言にムカムカ。維新の会って最悪の人材をワザと掻き集めたんじゃないかと思えるほど、ひどい議員が揃ってるなあ!
で、この件を各局トップで報じているのに、「ミヤネ屋」だけは相変わらずロイヤル・ロマンスと中村獅童の肺がんの事ばかり。意図してアベ政権にマイナスになるようなことを報じないんだな?
NHKものどかな話題をやってるし……。
「相棒」の再放送、今日は「この世に存在しないピカソの絵の贋作」。つまり、架空の贋作という実に巧妙なプロットだけど、スッキリしないねえ。横須賀の荒磯(本当は「荒崎」?)に面した老人ホームが出て来るが……ここはいいところだねえ。画商って、3億円を騙し取られてもこんな高級な老人ホームに入れるのね、とかゲスな事を思ってしまった。
「5時に夢中!」を見て、相方からの連絡を受けて、外出。近所のインド・ネパール料理屋でカレーを食べる。
先日、「和風カレー」に失敗して捨ててしまったのが申し訳なくて、それ以後、カレーを口にしていなかった。
しかし「孤独のグルメ」で目黒にあるお店のチキンカレーがとても美味しそうに描かれていた(スプーンで骨から肉がほぐせる柔らかさ!)ので、チキンカレーは食べたかったのだ。
店の前で相方と合流して、店内へ。
チキンカレーとターメリックライス、それに、コロッケのようなナントカいうモノをサイドで頼み、ラッシーも。
この店のチキンカレーは骨付きではなかったが、美味い。
しかし……昼のチャーハンと半担々麺がまだお腹に残っていて、完食できなかった。カレーを完食できないとは!急激に食が細ったのか?大丈夫か?おれ。
帰宅して、相方はゲラ。おれは相方作成のメモをテキストに打ち込んだらすることもなく、音を消してテレビを観る。
大きな直しについては打ち合わせるが、それ以外は相方は黙々とゲラ拝作業。
23時近くに、相方はゲラを持って帰る。
おれは、放送が終わったばかりの「ツバキ文具店」を見る。
亡き夫からの手紙を待ち続ける認知症の母親。主人公は「亡き夫」に成り代わって手紙を書く。
この主人公が凄いのは、書体も変わってしまうところ。筆跡鑑定したらどうなるんだろうと、つい、思ってしまう。
しかし、お話は、泣ける。
ただまあ、やっぱり、人間関係が、下町っぽいんだよなあ。こうしないとお話が進まないとは思うけど、下町の田舎くさい感じとは無縁の、もっと文化的に洗練された感じではないのだろうか、と勝手に想像するんだけど……。
このへん、鎌倉に住んでいる人に感想を聞きたいなあ。
風呂に入り、これまた放送が終わったばかりの「孤独のグルメ」を見る。
渋谷はもう、激変してしまって、オッサンがぶらぶらする街ではなくなってしまった。しかし、ところどころ、昔ながらの風情を残す界隈は残っている。井の頭線渋谷駅の周辺というか、なくなった東急プラザの裏手とか……道玄坂の横丁とか百軒店もそうだけど……。
この店、壁に貼ってあったメニューの「木須肉ライス」が凄く気になったぞ。おれは木須肉が大好物なのだ。
「タモリ倶楽部」も見てしまおうかと思ったが、さすがに1時を回っているのでそれは止めて、1時36分、就寝。
室内が暑いので、窓を少し開けて、サーキュレーターを回して寝る。明け方、少し寒いかも。
今朝の体重:89.45キロ
本日の摂取カロリー:2564kcal
本日の消費カロリー:33kcal/1036歩+40kcal(自転車)
最近のコメント