9月13日/家事・カイロ・仕事
7時過ぎ起床。
昨夜遅くまで、くーたんが鳴いたりドタバタしていたのでなかなか寝付けなかった。
が、朝になると、くーたんはいつもの通り。しかし便秘がまた始まった感じなので、抱っこして入念にお腹をマッサージしてやる。
天気は曇り。
「半分、青い。」を観る。ところでスズメはどうやって食ってるんだ?扇風機の会社はいまだに研究中でお金を生み出していないのに。律が社長で彼の退職金からお給料を出して貰ってるのか?
そんなことが気になってしまう。
朝のモロモロを済ませて、ご飯を炊いて、卵かけご飯。お代わりしてゴマ天や漬け物、海苔で。
昨日漬けたキュウリは、まだ漬かっていない。冷蔵庫に入れると漬かるのが遅いとは聞いていたけど……。
洗濯物を干す。その前に、2本ある物干し竿のうち1本を、ダイソーの洗濯ロープに取り替える。ピンと張ってがっちり固定したら、それなりにピンと張れたが……Tシャツを干すと、やっぱり弛む。
仕事開始。今日も始動が遅い。
アタマにあるイメージがキチンと文章に出来ていないので、直して調子を整える。初めのうちにこれをやっておかないとイメージが固定できずにどんどんブレていくので、最初が肝心。
ワイドショーとか見ないで、仕事。
16時前に外出。カイロで腰を診て貰う。今朝まで腰が黄色信号だったけど、動いていると普通になった。しかし用心のために。
テニスのせいで両脚の筋肉が張っていて股関節にも問題が。
施術して貰うと、凄くラクになった。
昼を抜いたので、早めの夕食にする。
「大戸屋」でサンマを食いたい。
北千住西口の大戸屋に行くと、サンマ二尾の炭火焼き定食があった。ご飯を大盛にして貰う。
サンマは細身なので、二尾でちょうどいい感じ。身がほろほろで簡単に骨から外せる焼き加減は、おれには無理。魚は干物を含めて、焼くのは難しい。今まで上手に焼けたことがない。
くーたんのアサメシを買って、帰宅。
「プレバト」の俳句コーナーは、毎回感動する。先生の解説が見事だからねえ。
そのあと、「モニタリング」も。グッチ裕三のフェイク料理は面白い。フォアグラでは騙せなかったがウニは騙せた。
そろそろ仕事を再開しようと思ったら……ソファで寝てしまった。
NHKの21時のニュースを見て、「報道ステーション」を少し観て、風呂。
風呂から出て、ゴミ出しするのに外に出たら、雨が降っていた。
キッチンで冷蔵庫の中を整理していたら……くーたんがベッドの側でbig-benを。まあ、便秘が心配だったので、お通じがあって、よかったよかった。
サラダあげ(小袋)を食べる。
沖縄県知事選挙で、玉城デニー候補に関するデマ動画を公明党の遠山清彦衆議院議員が真偽の確認もせずに拡散させたが、当人は「真偽の確認はしていない。デマかどうかは作成したヒトの問題」と開き直る(←リンク)。遠山清彦ってヤツ、なんだこの態度は?これでも衆議院議員か?ネットにハマった中学生でもデマを拡散したのがバレたら謝るだろ。お前は中学生以下の大馬鹿者だな。
劣勢だとなんでもする典型。
アベはアベで、目の前でプーチンにコケにされてるのにニヤニヤするだけのテイタラク。これで「外交のアベ」だってさ。
ガースーは強気で開き直るだけ。開き直り方も、もうマンネリ。
0時30分、就寝。
今朝の体重:89.25キロ
本日の摂取カロリー:2330kcal
本日の消費カロリー:138kcal/1914歩+自転車
« 9月12日/仕事&生まれて初めての糠漬け&テニス | トップページ | 9月14日/仕事&夜はずーっとNHK »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580951/67166919
この記事へのトラックバック一覧です: 9月13日/家事・カイロ・仕事:
コメント