4月16日/新刊挨拶書店回り2日は波乱の展開……
6時41分起床。
雨~曇り~晴れ。
深夜、トイレに立ったら足が痛い。足首が痛くて歩けない。これはヤバいぞと思ったが、もう一眠りしたら痛みは消えていた。
朝のモロモロを済ませて、アサメシは、目玉焼き、ご飯小、インスタントのアサリの味噌汁、海苔、しらす、キュウリの漬け物。
徳間新作「降格警視2」の最終話の後半、チェックファイルに沿って修正。時間がかかるかも、と思ったが、意外に早く終わって10時頃に相方に送る。
支度をして、出発。本日は新刊「傾国 内閣裏官房」の書店回り2日目。昨日は山手線内、今日は京浜東北線の北の部分と中央総武線に沿って。
今日は密かなテーマがあって、西が吉方なので15時から17時に中央線沿線にいたい、ということと、西荻窪にある熊本ラーメン「ひごもんず」で角煮ラーメンを食べたいということがあるのだが……。
そんな邪念があったのがいけなかったのか朝イチで仕事(書店回りも仕事だと思っているが)をして疲れたのか、レジ脇に置いてあるお菓子の箱をショルダーバッグで引っかけて落として散乱させてしまった。「いいですよ」と言って貰ったが、おれはお客ではないし……。
急遽、近くの洋菓子店でクッキーを買ってお詫び。
そんなこんなで大宮まで。
大宮のおにぎり屋で軽いお昼を食べたが……時間が押してきて、「ホントの昼飯」を食べる時間がなくなってしまった。
大宮から野田線~新京成線で新津田沼というルートを考えたが、それより南浦和から武蔵野線で西船橋の方が早いだろう。
西船橋から中央総武線に沿って西へ。
土曜の午後というお客さんが多い時間帯に行ってしまって、いろいろと失礼致しました。今は新入社員のかたがカウンターに立つ研修期間のようだし。
土日の中央線快速は阿佐ヶ谷には止まらないことを失念していて快速に乗ってしまった。ええいだったら、と立川まで行って戻ってくる。
途中、西荻窪で下車。西荻には昔、親戚が住んでいて、そこを間借りして大学受験をしたり。駅前に安いけど不味いハンバーグを出す店があって、東京に来たらこういうものを食べないといけないのかと暗澹たる思いに駆られたりした。今となってはその味がとても懐かしいのだが。
で、「ひごもんず」。
メニューが多いのでどれを頼めばいいのか迷ったが、そのものズバリの「角煮ラーメン」にした。 桂花より細麺。とても美味い。
そのあと、阿佐ヶ谷から、時間の都合で飛ばした亀戸に総武線で行き、本日分は終了。
東武亀有駅から見た満月。今夜の満月は特別なんだよね?
20時過ぎに帰宅。
「アド街ック天国」上野公園を後半見て、「情報7デイズ」を半分見て、風呂に入り、「人生最高レストラン」久本雅美を見る。久本雅美がまだ売れていない頃は物凄く可愛くて美人だった。それが売れ始めたのは歯茎を出して下品さを全開させてから。本人曰く「可愛い役しかやらせて貰えなかった」。
明日はどうするか。
明日の課題は、洗濯物。かなり溜まってしまって、今日洗濯して干して出かければよかったのだが、予報では「不安定」とか言っていて、明日は1日中晴天とか言っていたのに……午後から雨とか言い始めてるぞ。
早起きして6時ごろに干して早く出発して雨が降り始める前に帰宅するか?
それとも早く干して、乾いて取り込んでから出発するか?
こういう時はコインランドリーを使うのが合理的だとは思うが、御天道様の厄介になればタダで乾くんだから。
早起きして早く干して早く出かけることを選択。どうせ6時には目が覚めてしまうのだ……。
0時10分、就寝。
今朝の体重:85.80キロ
本日の摂取カロリー:1781kcal
本日の消費カロリー:714kcal/17157歩+自転車
« 4月15日/「傾国 内閣裏官房」新刊挨拶書店回り1日目 | トップページ | 4月17日/新刊挨拶書店回り3日目で大チョンボ »
« 4月15日/「傾国 内閣裏官房」新刊挨拶書店回り1日目 | トップページ | 4月17日/新刊挨拶書店回り3日目で大チョンボ »
コメント