4月23日/ゲラ&大島ウォーキング
7時4分起床。
薄曇り~晴れ。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはダブルソフトのトースト、ゆで卵、牛乳。
徳間新作「降格警視2」最終話のゲラをやる。じっくり読んで、落としていたある事に気づき、ゲラに差し込み。それをプリントアウトして貼り付ける。
午前中でこの作業は終了。
昼は、冷凍博多ラーメンを食べる。具は少ないが美味しいしカロリーも少ない。ネギを刻んで足す。
今日は相方とウォーキングに出る予定。13時以降に出発というザックリした予定だったが、15時集合になる。
書店回りで1軒だけ改装工事中だった東京駅構内のお店が21日からオープンしているので行ってこようかと思ったが、時間的にちょっとクリティカルなので明日にする。
15時まで、録画した「廃市」「夜のピクニック」「素晴らしき世界」をディスクに焼く。今はオンデマンドで観るべきなのかもしれないなあ。でもオンデマンド配信って、予告なく作品が消えてしまったりするからなあ。ディスクとして手持ちにある方が安心だ。って、これ、古い考え方かもしれないけど。
14時50分に駅到着。ほどなく相方も来て、東武線で曳舟。亀戸線に乗り換えて、亀戸。
ここから大島方向に伸びる緑道公園を歩く。
いろいろ花も咲いていて、緑も美しくて、なかなかいいウォーキングになった。この緑道は、昔は都電の線路だったらしい。首都高の下の堅川は完全に暗渠になって親水公園になっているし。
この辺りは歌川国貞(三代歌川豊国)ゆかりの地で、通りにもその名前がついている。
行きは緑道、帰りは明治通り沿いに歩くが、この界隈は中華とから揚げのお店が凄く多いなあ!しかも美味そう。いい匂いも漂ってくる。
往復で4キロの行程だった。
亀戸に戻って、アトレにある「さぼてん」で夕食。おれはアジフライとロースカツの御膳にした。で、トンカツも美味いが、季節限定のアジフライがとても美味かった。肉厚でホクホクで。
今後のスケジュールを打ち合わせする。相方が実日のメモを作っている間、おれは次のハルキ文庫新作の準備を進めることにする。
千住に戻って、解散。おれは駅の喫煙所で一服。
帰宅して、相方から受け取った「第3話」のゲラを最終確認して、PDF化して、担当I氏に送る。
「ブラタモリ」を観て、「アド街ック天国」を観る。武蔵関。ここに住んでるヒトは「吉祥寺に住んでる」と言ってしまうらしい、と書いてしまうと「そんなことはないぞ」と言われそうだけど……でも、吉祥寺に近くて素晴らしい公園もあって、良いところじゃないの!
で……「情報7デイズ」が始まったら、とんでもないニュースが。知床半島観光の観光船が行方不明。これは衝撃。まだ水温も風も冷たいし、今日は漁船も帰ってくるほど波は荒かったらしいし……しかし他の要因で沈没したのではないかと。捜索しても船影は見つけられないと。
全員の無事を心から祈るばかりだ。この観光船には乗りたかっただけに、自分のことのように心配だ。
風呂に入り、「人生最高レストラン」を観る。川島明。この人の朝の番組は観たことはないが、彼のMCぶりが凄いらしい。「じゃない方芸人」の時代を経て、成功を掴み取ったんだねえ。
0時25分、就寝。
今朝の体重:86.90キロ
本日の消費カロリー:2638kcal
本日の摂取カロリー:363kcal/8451歩+自転車
« 4月22日/初校ゲラ&新作準備&日芸校友会 | トップページ | 4月24日/2つの大きなショック »
コメント