4月1日/今日から「第4話」&録画したものをいろいろ見た
7時18分起床。
曇り。しかし雨が降ってもおかしくない感じ。
洗濯物を干すのは少し待つ。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはダブルソフトのトースト、ハムエッグのシングル、牛乳、コーヒー。
4月1日か~。誰にも叱られないセンスある嘘って、なかなか難しいので、もうずっとエイプリル・フールはスルーしている。でも、センスのある作り込んだ嘘って感動する。以前BBCが作った「南極の飛ぶペンギン」の嘘映像(←リンク)は感動的だ。
昔、「月刊アスキー」がエイプリルフール増刊を出して、全編嘘記事で埋めた実に面白い雑誌を作ってた(はず)。あの頃のアスキーはかなり同人誌の気分が残っていて、楽しかったなあ。それでずっとアスキー発行のMac専門誌「MacPeople」を買っていたのだが、内容は完全に「MacFan」に負けていて、ついには休刊したけど。
道東旅行、LCCを使って新千歳から特急に乗り継いで昼間に根室まで到達できないか調べ直してみる。18時過ぎになら根室に行けるが、それより早くは無理。成田空港で一夜を明かすなら可能だが、そんな無理は出来ない。やはり、釧路泊まりだなあ。
10時頃に、洗っておいた洗濯物を干す。
今年のお年玉付き年賀ハガキの「当たり」を調べる。毎年利用している「当たり判別ソフト」、今年は出るのが遅くて、待っているうちに忙しくなってしまった。
2枚当たった。3等。去年は3等が3枚だったはず……。
先月分の税金関係の書類を整理。
外出して、駅前のATMに行って記帳&500円玉貯金などして 図書館で借りた本を借り直し、郵便局で3等の商品(切手)を貰い、レターパックを買って帰宅。
仕事開始。今日から徳間新作「降格警視2」の最終話に入る。相方からメモも届いたし。
今日か明日、近所に花見に行こうと相方と話していたが、今日は天気の回復が遅い。
花見に行くならお昼ごろにしてヒルメシを食いたいが……昼時になっても天気はパッとしない。
腹が減ったので、卵とハムとネギでチャーハンを作る。味の素の「香味ペースト」が残っていたので使いきってやろうと思ったが、この「香味ペースト」は、ほとんど色が変わらないので、使いすぎてしまった。かなりしょっぱい味付けになってしまった。適量の倍使ってしまった感じ。
結局、花見は明日に順延。
レターパックを投函しに、再度外出。
近所の神社の境内の桜はかなり散ったが、公園の桜はまだ頑張っている。
帰宅して、仕事再開。今日はまず、相方のメモを統合して、イメージを膨らませる。
初代iMacを買ったとき、恐竜ゲーム「Nanosaur」がついてきたけど、数回動かしただけで消してしまった。おれはゲームをしないので。昔々、従兄弟に貰ったFM-7で「プリンセスメーカー」をやり、PC-98では鉄道シミュレーションをやり、Macでは「まきがめ」や「オセロ」をやったが、その辺で終了。せっかくiMacについてきた「Nanosaur」はろくにやらないで消してしまったのだが……なんか、あのゲームには「愛すべきナニか」があった気がする。「楽しんでね!」という気持ちが伝わってきたのだが、消してしまった。それがなんか、作者の好意を拒絶したような気がして、凄く申し訳ない感じが残ってしまった。それに、あの音楽が妙に懐かしくなって、音楽だけでも聴きたいなあと思っていたら……。
ゲーム自体が最新のMacでも動くように復活したという事を知った。早速インストール。
なんだかすごく懐かしくて嬉しい。
wowowで放送したアカデミー賞の中継(夜にやった分)を録画していたので、見た。
ニュース映像の断片を見たのとはかなり印象が違う。凄く後味が悪い。あの「事件」のあと、他のプレゼンターが凄く気を遣っていたのが痛々しい。ウィル・スミスの涙の謝罪には感動したが。
日本では彼を擁護する声もけっこうあるが、日本以外では彼を庇う声はとても少ないらしい。しかし……このままウィル・スミスがアカデミー協会から追放とか主演男優賞剥奪とかになったら、おれはウィル・スミス助命嘆願運動に参加したい。
夕方、休憩して録画した「せっかくグルメ」を早送りで見る。日村が美味い美味いと食うところだけはきちんと再生。
この番組は、日村が美味そうに食うのを見るためにある。井ノ頭五郎はあらゆる修辞を使って料理の美味さを表現しようとするが、日村は小学生にも判る「ウメーッ!」というダイレクトな言葉と豊かな表情で表現する。
そういや最近は「町中華で飲ろうぜ」を見なくなったなあ。町中華ガールズはいいんだけど、なんかすべてに中途半端な感じがして。玉袋筋太郎がなんかクドいし……全部食べてないのがミエミエだし。
で、夕食は、「豚肉切り落としとキャベツとネギのガリバタ醤油炒め」。今日も美味しく出来て、ご飯小と白菜の漬け物とともに。
金曜の夜は特に観たいテレビ番組はない。
溜まった新聞をまとめて読み、資源ゴミに。
最近掛布団をメンテしていないので、布団乾燥機をセットして結構長時間かける。ずっとくーたんが布団に入って寝ているので、昼間、布団を干せないし、夜だって布団乾燥機をかけられない。しかし今日はキャットタワーで寝ているので。
段ボールや空き缶、古新聞をまとめて資源ゴミに出し、ベッドのリネンを交換し、ニュースを見て、風呂に入る。
汗が引くまで録画した「相棒20」の最終回を見る。途中まで見てあとは後日……と思っていたら、最後まで見てしまった。
冠城と青木が転属する件は、唐突だなあ。そう決まっていたのなら、もっと早くからそれなりの伏線を張っておくべき。このシリーズの脚本家と演出陣ならそれが出来たはずなのに。
冠城が「特命係」を辞めて公安調査庁に行く動機が不明。青木が内調にいく件も、社美彌子とのくだりがもっとあっていいと思う……いや、それをやると、2時間スペシャルを2週やらないと収まりきらないし、テレビドラマ的には重くなってしまうか。
しかし、冠城と右京さんの別れが、こんなに唐突でいいの?とやっぱり思う。のちのちゲストで青木ともども出てくるんだろうなあ。
0時43分、就寝。
布団はふかふかになって気持ちがいい。
今朝の体重:86.60キロ
本日の摂取カロリー:1554kcal
本日の消費カロリー:74kcal/1683歩+自転車
« 3月31日/徳間第3話の加筆修正 | トップページ | 4月2日/仕事してぷちサイクリング&ぷち花見 »
コメント