4月2日/仕事してぷちサイクリング&ぷち花見
推敲していて、すごくいいアイディアを思いついて、これはイケる!といそいそと書き込んでいたら、今書いているモノとはまったく違う内容であることに気がついて、なんだこれは夢か、と思ったところで目が覚めた。
6時44分起床。
晴れ。
洗っておいた洗濯物を干す。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはダブルソフトのトースト、ゆで卵、牛乳、コーヒー。
昨日やっと見た「相棒20」の最終回で登場した豪華な日本家屋は、「葛飾区山本邸」で、葛飾区の所有で一般公開されている。「相棒」スタッフは、いいロケ地を探してくるなあ。金町の「寅さん記念館」に隣接しているらしい。
仕事開始。徳間新作「降格警視2」の最終話。昨日はイメージを作ることに徹したが、今日から書き始める。実際文章にすると、細かなディティールが必要になってくるので、さらにイメージを広げつつ書き進める。
今日は相方と正午に集合して、花見。たぶん今日明日が桜のピークだろう。天気予報とにらめっこして、今日の方がイイと判断。
11時過ぎまで仕事して、支度して、外出。
薄曇りというか晴れ。
千住大橋のショッピングセンター「ポンテポルタ」に行くが早く着いたので、スーパーのライフでどんな弁当を売っているのかチェック。
12時過ぎに相方が来た。「新宿さぼてん」のとんかつ弁当を買って公園で食べようかと思っていたのだが、それにはちょっと寒いので、館内の「てんや」でお昼を食べる。
おれは「野菜天丼&ざるそば」。てんやのざるそばはけっこう美味い。
そのあと、「千住大橋さくら公園」を経由して、隅田川の土手へ。この界隈の土手はきれいに整備された。対岸の南千住側は先にキレイになっていたのに、足立区側はずっとコンクリートの「カミソリ堤防」のママだった。
自転車で走る。
↑かつての「カミソリ堤防」の一部。
千住大橋を潜って、向こう側へ。
工事中で行き止まりのところまで行って、休憩。
さんざん走ってから、足立区側は自転車で走ってはいけないことを知った。対岸の南千住側はいいはずなのに……。
石段に座って、最終話の打ち合わせをする。
隅田川を川鵜かなんかの水鳥の集団が泳いでいく。隅田川がもっときれいだったらなあ。
しばし休憩して引き返す。
「ポンテポルタ」近くの「千住大橋さくら公園」に戻って、ベンチでジュースを飲みながら、6月に予定している「道東旅行」を、予約してしまおうと言うことになり、最終的な旅程を決める。
子供たちが最新式のフリスビーをやっていて、何度もおれたちの足元に飛んできてしまう。なんだか彼らの遊びの邪魔をしてるみたいで、ごめんね。
最新式のフリスビーは飛び方がふわっとしていて、いい感じだなあ。
15時に解散して、スーパーで買い物をして、帰宅。
早速、旅行の予約にかかる。
初めて使う「エアトリ」で予約。いつもは「じゃらん」を使うのだが、こっちで航空券と一緒に取ってしまう方が安い、と思ったのだ。「じゃらん」ではLCCのチケットは取れないし。
で……希望の時間で飛行機は取れ、宿も取れたのだが……帰りをLCCではなく「エアドゥ」にしたので、思っていた金額から1万円高くなってしまった。帰りもLCCにすると2時間早く帰ることになるが1万円安くなる。
これをどう考えるか。
相方と急遽相談したが、相方はそれでいいと。まあ、エアドゥが使えれば羽田に戻れるのでその分ラクではある。
激安旅行を完璧に達成は出来なかったが、いろいろ判ったことも多い。
「エアトリ」は思ったほど安くないが、航空会社を自由に組み合わせられるし、他の旅行会社のパックより多少は安い。しかしエアトリはキャンセル代が凄く高いので、その分リスキー。それはLCCの航空券も同じ。一番安いチケットを買うとキャンセル代が高くつく。
新千歳から釧路までのJR特急券はまだ発売されないので、1ヵ月前に忘れず予約しなければ。
花見サイクリングと旅行予約で本日のパワーを使い切ってしまった感じ。
それでもすこし仕事をする。
18時30分からテレ東の「土曜スペシャル 鉄道沿線歩き旅13」を見る。大宮から「東武野田線」に沿って新鎌ケ谷。そこから北総線に沿って成田空港までの100キロ!この界隈はよく行くので、見た。成田湯川~成田空港は山の中を突っ切るので歩くのは至難。イヤその前の印旛沼あたりも線路に沿った道はないはず。(*訂正:地図を調べると、新鎌ケ谷から京成湯川までは線路と道路がほぼ併走している。これは「成田新幹線」の為に取得した用地を転用しているから?しかし成田湯川から成田空港までは道が途切れて大きく迂回する。これを歩くのは大変だっただろう)
野田線沿線で泊まるところがない、と言ってたけど、清水公園の中にコテージがあるんだけど……ホテルじゃないからダメか。
結局、間に合わず。こんな苛酷なロケをやってると、誰も出てくれなくなるんじゃないかと心配。福澤さんはタフだね!
これを見ながら、スーパーで買った「ハンバーグと海老フライ弁当」を食べる。かなり美味い。
引き続きテレ東を見る。「アド街ック天国」は、江の島。「えのしま」の正式な表記は「江の島」だと初めて知った。江ノ電や小田急は「江ノ島」だけど。
途中で寝てしまったが録画してあるのでまた見よう。
「塩バターフランスパン」の1カケをトーストして食べる。なかなか美味い。
22時からは「情報7デイズ」。今日から三谷さんがキャスターだが、いろいろ「三谷ギャグ」が不発だった。安住さんが拾いきれなかった。
あれだけ軍事大国であるはずのロシアがウクライナに「手を焼いている」ので、三谷さんは「ロシアって案外弱い」というようなことを言ったけど、本気で猛攻撃をやると西側が出てきて第三次世界大戦に発展する事を恐れているのだと思うんだけどなあ。本気を出すなら大都市を空爆するだろうし……西側の「裏軍事援助」も大きいと思う。西側の最新兵器が投入されて、ロシア軍の進撃を阻んでいるのだろう。それはロシア軍も判っているが、それを批判すると、ロシア軍の弱点を公言することになるし、「どうして西側に攻撃を仕掛けないのだ」という事になって、第三次世界大戦を誘発するから、黙っているのだろう。
ま、これだって素人の推測だから、本当はどうなっているのか、しらん。
ネット・ニュースで「ウィル・スミス、アカデミーを辞任」とかいう見出しがあるけど、会員を辞めるだけなのに「辞任」はヘンでしょ。役職を辞めるなら辞任だけど。
アカデミーは正式名称が「映画芸術科学アカデミー」で、アメリカを中心とした映画人で構成される団体。これを抜けるって事なんだから、辞任ではなく退会とか脱退でしょ。ネットニュースの担当者って日本語を知らない。他の記事でもスカタンな言葉遣いが散見されるし。
風呂に入り、「人生最高レストラン」は録画したが、その時間に録画した「タモリ倶楽部」を見る。「ベスト・オブ・ジ・イヤーのベスト」を選ぶ企画。
23時59分、就寝。
今朝の体重:85.40キロ
本日の摂取カロリー:2539kcal
本日の消費カロリー:185kcal/4424歩+自転車
« 4月1日/今日から「第4話」&録画したものをいろいろ見た | トップページ | 4月3日/仕事&鎌倉殿の13人&おにぎらず&七つの会議 »
« 4月1日/今日から「第4話」&録画したものをいろいろ見た | トップページ | 4月3日/仕事&鎌倉殿の13人&おにぎらず&七つの会議 »
コメント