4月10日/仕事して、甲府へ
7時11分起床。
快晴。
朝のモロモロを済ませて。アサメシはご飯中に卵かけご飯、しらす、やみつき海苔、キュウリの糠漬け。
仕事開始。徳間新作「降格警視2」の最終話を書き続ける。
ツイッター世論では「映画の撮影現場の怒鳴りは悪である」ということになってしまったらしい。
一般職場と映画の撮影現場は単純比較できない。特にロケの場合は光線状態や天候に左右されるので現場は殺気立って早く撮ってしまいたいという気持ちが最優先になる。それは怒鳴られる方も理解している。で、ミスったら「バカモノ!」になるが、一過性でまったく後に引かない。陰湿さゼロ。
まあそれはおれが経験した現場だけのことで、他の現場では陰湿なクソ野郎がネチネチ罵倒してくることもあったのかもしれないが……。実際、おれもスタッフルームで酔っ払った先輩にネチネチとエンドレスな小言を食らったことはあった。それも毎夜。
まあ、「怒鳴りは絶対悪」と主張するヒトは、現場で散々な目に遭って、それがトラウマになってしまったのかもしれないし、職場でネチネチ叱ってくるクソ上司に辟易しているのかもしれない。
言葉が通じないのは残念だけど、そう思うことにしよう。今まで何度もやり取りをしてきたその人物にブロックされてしまったのは悲しいのだが。
旧知のS氏からから電話が入る。自称「甲府のプロ」を豪語する、甲府に詳しいS氏が、おれが今日甲府に行くということで、電話をくれたのだ。いろいろ情報をうかがう。ゆっくり観光したいのだが、そもそも甲府に行っている場合ではないのは確か……。
昼は抜いて、仕事続行。というか、あんまり腹が減らなかった。
15時過ぎまで仕事をして、書けたところまで(クライマックスのアクション直前まで)相方に送る。
くーたんに多めのご飯を用意して、16時過ぎに外出。
北千住から上野東京ラインで東京駅。
「祭」で駅弁を物色し、「やまゆり牛のしぐれ煮弁当」を買って、17時15分発の「特急かいじ」に乗る。
定刻に発車するが、すぐに止まってしまった。17時8分に八王子と西八王子間で人身事故が発生したらしい。
神田でしばらく停車して新宿まで行き、新宿で長時間の停車。
駅弁を食ったが、あまり美味しくなかった。「牛のしぐれ煮」って、こんな感じではないと思うんだけど……。
電車は、かなり遅延することが判ったのでメシ的に危機感を抱いたが車内販売がないのが残念。
1時間ちょっと遅れで新宿を発車。
東京駅を出たときはほとんど空席だったが、新宿で停車している間にどんどん埋まって、おれの隣の席にも親子連れが座った。 たぶん、特急の運行が優先されるので、みんな乗ってきたんだろう。 赤ちゃんは可愛いが、話しかけるのもアレかなと思って躊躇してしまった、カリカリとポッキーみたいなのを食べるのが可愛かったのよね。ずっと機嫌もよかったし。
仕事をしようとしたが、出来ず。
20時15分頃、甲府着。駅の「いろり庵きらく」で天ぷらそばを食う。
今夜の宿「センティアホテル内藤」までタクシーに乗ろうかと思ったが、節約して歩く。が……なかなか着かない。こんなに遠かったっけ。
遠い上に、Appleのマップがウソを教えて、ホテル近くで迷子になり、焦る。結局アプリはホテルの裏を案内したのだ。
部屋に入って荷物を置いて、すぐに外出。今夜のミッションは、当地の「遊亀温泉」に入り、稲積神社でお水を戴くのだ。もちろん、お水取りがメイン。不測の事態を考えて、プラン4まで考えたが、21時すぎにはホテルに着いたので、すべて予定通りこなせるだろう。
ここは、安い!しかしフロントもしっかりしているし、部屋も小ぎれい。
外出しようとしたが、部屋のドアがロックできない。フロントに電話したらフロントマンが来てくれたが、その前に、ドアのピッチを押せばロックできることが判った。トイレのドアと同じタイプだったのね。最近では珍しい。
で、「遊亀温泉」まで歩いたが、これがまた、思った以上に遠かった。
源泉掛け流しらしい温泉(塩化物泉|炭酸水素塩泉)は、普通の銭湯で、石鹸がない。買わないと石鹸が使えないのだが、もうお湯に漬かってしまったので、石鹸なしで顔を洗う。
浴槽は「熱い」「ちょっと熱い」「普通」の3種類。「熱い」は本当に熱くて入れない。
地元の常連さんがワイワイ入っている。
お風呂の喫煙所で一服して、本日の目的地、稲積神社へ。
お参りしてから、お水を戴くが……しまった。ここは「お砂取り」も出来るのだった!しかし和紙などの用意がない。
残念だが、お水だけ戴いて、帰途につく。
甲府には昭和の香りを残す「アダルト地帯」が数ヵ所にあって、その研究家も存在する。帰路、その一つの前を通った。なかなか興味が惹かれるのだが……一見さんが気軽に行ける駅前の飲み屋って感じではない。入ってみればそんなコトはない、居心地のいいお店らしいのだが……。
ホテルの近くのコンビニでおにぎりやレモンサワー、柿ピーを買ってホテルに帰る。
一服したくなって、ホテル玄関脇の喫煙所へ。
部屋に帰ってオニギリを食べ、ネットで帰りのバスを予約して、レモンサワーと柿ピーを食べ、0時過ぎに就寝。
乗っているバスが増水した川に転落、というパニック映画みたいな不吉な夢を見たが、おれは全然濡れずに次のカットでは何事もなく歩いていた。こういうギャグがボブ・ホープとビング・クロスビーの「珍道中」ものであったよね。ボブ・ホープが「どうやって助かったのか説明しても判ってもらえないだろう」とカメラ目線で言って済ませてしまう。
寝ている間にC-PAPを落としてしまい、それで目が覚めてしまった。朝の5時。
以下、明日の分へ続く。
今朝の体重:86キロ
本日の摂取カロリー:2104kcal
本日の消費カロリー:436kcal/9384歩+自転車
« 4月9日/仕事&諸準備 | トップページ | 4月11日/帰京・仕事・POPの発送準備作業 »
コメント