« 7月18日/仕事して原宿~千駄ヶ谷ウォーク | トップページ | 7月20日/仕事して旧渋谷川~外苑前ウォーク »

2022年7月20日 (水曜日)

7月19日/仕事のみの1日

 7時2分起床。

 薄曇り。

 

 朝のモロモロを済ませて、アサメシはコーンフロスティにダブルソフトのトースト、ハム&マヨネーズ。卵を切らしてしまって、今から買いに行くのが面倒なので、ナシ。それとコーヒー。

 

 仕事開始。ハルキ文庫の新作。

 冒頭の難しいところだが、なんとか切り抜けられそう。

 

 アサメシが足りなかったので、ピザトーストを作って食う。

 

 しかし……気分が悪い。体調が悪いという意味ではなく、世間の空気が悪い感じが物凄くして、気分が悪いのだ。ネトウヨ系の有名無名の連中がウジャウジャとウジ虫の如く沸いてきて気分悪いったらありゃしない。無自覚なアホもいるし。ちょっと前だとあり得ない風潮だから、63歳のジジイとしては余計にイライラするのだ。安倍晋三という親玉が亡くなって、幾分世間の風通しは良くなるのかと思ったら実際はその逆。あ~気分が悪い。

 しかし、そうも言っていられない。仕事を進めねば。

 

 雨が降りそうな1日。お昼前、雨が降り出す前にコンビニに走って買い物。卵、牛乳、おにぎり弁当にカップヌードルミニ。

 雨はパラパラ降ってきたが、すぐに収まった。北千住東口商店街に足を延ばして、くーたんのキャットフードを買い、スーパーでキチンと買いものをすればよかったと後悔。

 

 帰宅して、早速カップヌードルミニにお湯を入れ、おにぎりセットとともに食べる。

 「ゴゴスマ」も、控えめな口調に好感を持った石井も、ここんとこ声を張り上げてミヤネみたいに喋るのが嫌。今日は東国原(先日の「失言」については「一般論を述べただけで統一教会を擁護していない」とツイートしたが)や橋下徹がいなかったからまだマシだったが……いや、ワイドショーなんか見なければイイのだ。見る必要もない。

 ということで、フジの「デート」再放送を見る。いやあ、このドラマは名作であり傑作だ。登場人物を決して否定しない。作者の目線が温かい。主人公・巧が引き籠もりになってしまった理由が明かされたが、それが実に納得のいくもので、主人公に感情移入して同情してしまった。このへんの説得力が物凄い。

 

 ここんとこ、きちんと眠れているはずなのに、夕方、睡魔に襲われてしまった。ソファで少し寝る。

 

 近年の「自民党政治史」みたいな記事がネットにあったが、不正確で間違いも多くて、結構噴飯物。佐藤栄作が清和会とか書いてあって呆れ果てた。この記事を書いたヤツは、あまりにもモノを知らなすぎる。まあ、誤記なんだろうけど。吉田茂直系の佐藤栄作は、吉田学校のライバルだった池田勇人の後、総理になって長期政権を握り、田中角栄や福田赳夫を競わせた。田中角栄は自分の派閥だが、福田赳夫は旧民主党系の岸が作った清和会。しかし福田赳夫の政治姿勢は保守本流といってもいいモノだった。清和会がおかしくなったのは、岸の孫で岸の政治的直系と自負する安倍晋三の第二次政権からだ。

 

 18時に夕食。ご飯小、味付け海苔、卵焼き、徳島のてんぷら2枚、キュウリの漬け物、インスタントのしじみ汁。

 「オモウマい店」を見る。横浜・関内の「超大盛ネギトロ丼」の店から、秋葉原の「炒飯の店」。秋葉原の店、以前に何度か入ったことがある、九州じゃんがららあめん全盛期の頃、あまりに行列が長いので諦めて、近くにあるこの店に入った。その時はまだ炒飯が名物ではなく、普通の平凡な中華の店だったが……。

 普通のチャーハンも美味そうだ。だけど、ここまで紹介されると当分は混んでしまうな……土日を避ければなんとかなるか。

 日立にある「超オマケしてくれるお店」が久々に登場。ここの女将さんを見ていると、涙が出てしまうなあ。言葉は乱暴だけど、心は温かい。こんな世の中だからこそ、この心の温かさには激しく感動する。

 

 夜になって、スイッチが完全に切れてしまった。日テレ「仰天ニュース…矢沢永吉が被害語る!35億円詐欺事件の真相&犯人の巧妙手口」を最後まで観てしまった。さだまさしも巨額の借金を背負ったけど、自分の意志で映画を作っての負債。こっちは信じた部下に騙されての巨額の負債。しかし……ショービジネスってスターになれば儲けはデカいんだね。もちろん日々の努力がなければその地位は維持できないんだけど……。

 ゴミ出しして風呂に入って……お湯に漬かっていると、いろいろとアイディアが浮かんだ!

 忘れないウチに、と急いで上がって、アイディアを書き留める。これで冒頭のブロックから次の「本題のブロック」に上手く展開出来る!やっぱり、ずっと考えていると打開策が浮かぶというか、重たい門も開くのだ。

 

 Twitterで、「札幌弘栄堂書店」の全店がこの秋に閉まってしまうことを知った。特に「パセオ西店」では安達の本をたくさん売って戴いてきたのだ。またしても……。なんだか包囲網がじわじわと狭くなってきたことを感じる。出版と販売は、これからどうなっていくのだろう……。

 テレ朝「爆問×伯山の刺さルール!」や日テレ「午前0時の森」を観たりして、1時頃、就寝。

 「猫の袋」に入ったくーたんが、構って欲しそうにしていたので、その「猫の袋」に手を突っ込んだら、本気で噛みついてきた。本気の猫は殺傷力がある。2ヵ所に深手を負ったので、アルコール消毒。なんやねん、これ。


今朝の体重:85.35キロ

本日の摂取カロリー:1733kcal

本日の消費カロリー:24kcal/530歩+自転車

« 7月18日/仕事して原宿~千駄ヶ谷ウォーク | トップページ | 7月20日/仕事して旧渋谷川~外苑前ウォーク »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月18日/仕事して原宿~千駄ヶ谷ウォーク | トップページ | 7月20日/仕事して旧渋谷川~外苑前ウォーク »

安達瑶の本

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト