« 7月14日/仕事&カイロ | トップページ | 7月16日/余計なことに貴重なエネルギーを使ってしまった »

2022年7月16日 (土曜日)

7月15日/ほぼ仕事のみの1日

 7時19分起床。
 熟睡感アリ。体調も目の調子もいい。やっぱり、人間は睡眠が基本中の基本だと思い知る。

 

 曇り。

 

 くーたんのご飯の皿を観たら、小バエがたくさんいてビックリ。こんな小バエ、どこにいたんだ?どこから入ってきたんだ?そして、どこに消えたんだ?まさか幻覚か?
 これ以降、部屋の中で小バエは確認していない……いや、2匹くらい飛んでいたけど……厄介だな。

 

 朝のモロモロを済ませて、アサメシはご飯を炊いて、卵かけご飯。お代わりして、味付け海苔とちりめんじゃこ、キュウリの漬け物としじみ汁。この味付け海苔のチープ感がいいなあ。

 

 相方から電話。いろいろ打ち合わせ。ファイルが届いていたので確認して、あちこちとメールのやり取りをしつつ、仕事開始。今日からハルキ文庫にマジ専念。

 

 昼になり、雨が降ってくる前に外出。図書館に本を返し、スーパーで買い物して、関屋の東稲荷にお酒を御供えしてお参りして帰宅。

 

 買ってきた「海老天弁当」を温めて食う。まあまあ。それと海苔巻き2切れ。

 

 選挙が終わったら橋下徹がまたテレビに出始めた。豪雨の様子が知りたくてワイドショーを観るが、妙に統一教会を庇うような発言をする東国原も嫌い。
 Twitterも、みんな書くことが先鋭化してきて、嫌になる。あるマンガ家なんかは反アベな人たちを「おかしな人」と表現したし。当然おれも「おかしな人」だ。ま、彼ら「カルトのアベ教の盲目的信者」からすれば、そう映るんだろうけど。怖いねえ。

 

 山上容疑者の母親のことを考える。カルトとかにハマる人って……と批判的に考えてしまうけど、自分はハマらない、と言う自信はない。けど、個人崇拝的なものからは距離を置いてきたから、今後もカルトにはハマらないだろうとは思う……フェチではありますけど。
 超高齢の創設者が生きていた私立大学(そういう空気が嫌で中退して日芸に入った)とか、新藤兼人さんが現役だった頃の「近代映画協会」とかは、けっこう個人崇拝の臭いを感じた。市川崑さんのところは、そういうのはまったくナシ。市川さんは尊敬するけど崇拝ではない。
 おれが実践している「気学」も、宗教のようでもある。相方はおれのお水取り旅行に否定的だし。ただ……効き目があったことは事実。これは某S学会の信者が言う「初回の功徳」(間違った表記だったらすみません)のようなものだと思うが……これは「単なる偶然」と言われれば、返す言葉はないのだが。で、団体から寄進しろとか金銭をあれこれ要求されるようになったらキッパリ止めるつもりはある。というか、何時何処に行くというのを割り出す法則はもう知っているから、誰の指導がなくても自分で行けるし、ネットには気学の情報が溢れているので、カネを使う必要はないから、カルトとはまったく違うと思っているのだが。他人に勧めるような「布教活動」はしないし。

 

 共産党が安倍晋三の国葬に反対。立憲民主党は言葉を濁して黙認体制。これはもう、全面的に共産党を支持するしかない。

 

 仕事のスイッチがなかなか入らない。入ればドドッと進むのだが。

 

 iPhoneから豪雨の警報が鳴り、外は大雨。まるで梅雨末期。梅雨は明けてなかったんじゃないの?

 

 夜は、レトルトカレーで済ませる。
 各地で雨がひどい。明日は関東も豪雨になるらしい。

 

 夜、雨の合間に資源ゴミを出し、風呂に入り、BSの鉄道番組で、東武鉄道のあれこれを紹介していたので、観る。おれが大好きな6050系について詳細に紹介していたのが嬉しかった。この車両は、以前は「快速」として日光まで走っていたのだ。特急ほど速くはないけど追加料金なしで急行より速く、乗り換えなしで日光まで行けたんだよねえ。シートの座り心地もよかったし、ボックスシートだったし。

 

 0時24分、就寝。

 

今朝の体重:85.25キロ
本日の摂取カロリー:1761kcal
本日の消費カロリー:137kcal/2825歩+自転車

« 7月14日/仕事&カイロ | トップページ | 7月16日/余計なことに貴重なエネルギーを使ってしまった »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月14日/仕事&カイロ | トップページ | 7月16日/余計なことに貴重なエネルギーを使ってしまった »

安達瑶の本

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト