7月12日/POP作って日光先乗り
7時19分起床。
曇り。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはオレンジジュース、牛乳、 ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。
今日はまず、実日文庫8月刊の「悪徳令嬢」のPOPを作ってしまう。相方の分は昨夜貰っているので、おれの分を書いてレイアウト。毎度のことだが、綺麗な字が書けず、ペンが太いと字が潰れてしまう。大きく書いて縮小する手段を使う。
それでも何度も書き直して、なんとかレイアウト。相方に確認して、担当F氏に送る。
お昼は部屋で、きつねうどんを作って食う。「ヒガシマルうどんスープ」に勝るものはないなあ。
ハルキ文庫新作のファイルを開けるが、今日は明日早朝のお水取りに備えて日光に先乗りする。その出発時間が迫ってきたので気もそぞろ。
荷造りを先にする。といっても夏だし軽量で済むはず……なのだが、なぜか荷物が多くて中型のナップサックには入らず、テニスバッグを使う。それでもギュウギュウに詰め込む。
13時過ぎに外出。14時過ぎの東武日光行きの特急に乗る……つもりだったが、それは14時42分発。約1時間も早く北千住駅に着いてしまった。中に入ってしまったので、構内で時間を潰す。
ドトールで久々にジャーマンドッグを食べる。老夫婦が入ってきて、お婆さんがお爺さんの世話を焼いている。その姿がとてもほのぼのしているが、優しく世話を焼いているお婆さんを見ていて、大変だなあと思う。若いときからこんな感じだった感がアリアリだから。
発車20分前に特急プラットフォームへ。
「リバティけごん」は定刻に発車。いつもは進行方向右側に乗っているが、今日は左側の席を取った。沿線には美しい小川とか公園がたくさんあるぞ。
乗っていると、モーレツに腹が減ってきた。日光に着いたらまず先に何か食べようか。
16時25分、東武日光着。駅の売店で最後に残っていた「おにぎりセット」を買い、今夜の宿へ。
いつもはJR日光駅前にある「日光ステーションホテル・クラシック」に泊まるのだが、今回は経費節減のために、系列の「日光ステーションホテル二番館」へ。ここは温泉大浴場とレストランがない。「クラシック」のお風呂に入りに行けるが……雨の中5分かけて行くのもなあ。
部屋に入って、買ってきたお握りセットを食べ、お茶を飲んでひと心地つく。
いつもはJR日光駅前にあるお水を取るのだが、ここからだと東武日光駅にある「日光の美味しい水」の方が近い。
場所を確認するために外出。
雨が降っている。宿の傘を借りる。
お水を取る場所を確認。
もしかしてこれは水道水ではないかと思うが……ならばJR日光駅前のも、旧日光市役所前にあるのも、日光消防署にあるのも、みんな水道水のはず。まあそのへんは「気は心」ということにしておく。朝5時だと、二荒山神社のお水を取れるところはまだ開いていないし。その奥にある滝とかまでいけば天然水が取れるが、行くのが大変だ。明日の朝は雨だろうし。
今夜の夕食に行こうと思っている「餃子の梅ちゃん」は、閉まっている。前回も前々回も閉まっていた。後から調べたら、昼間だけの営業のようだ。その隣のラーメン屋さんは結構味が濃厚で腹にもたれるのだ。
夕方には締まってしまうレストランはまだ開いていたが……おにぎりを食ってしまったので腹が減っていない。
「梅ちゃん」が駄目な場合、宿から近いスーパーの「リオンドール」で弁当を買おうと思っていたので、行ってみる。
大型の食品スーパーで、豊富な品揃え。「お買い得」というシールが貼られた「ハンバーグ弁当」と、もう一品、「牛カルビ弁当」を買って、宿に帰る。
雨はどんどん強くなってきた。この中、お風呂に入りに行くのは辛いし、帰りに濡れてしまう。今回は温泉は諦める。
宿の1階にあるレンジで「ハンバーグ弁当」を温めて、部屋で食う。なかなか美味い。
部屋のテレビで「オモウマい店」を観る。埼玉の超大盛の店「味のイサム」の復活劇。厨房の火が排気ダクトに燃え移ってボヤを出してしまい、半年かけて店内の改装工事をしていたのだ。
ここには取材スタッフがほとんどアルバイトのように常駐して店を手伝っているが、手際がどんどんよくなってお店の顔になってしまった。番組ゲストの武田真治が「これ、取材と言うよりほとんど出向ですよね」と言ったのには笑った。
新人ADたちも大挙して店にやってきて、ほとんど新人研修の場のようになっていて、店長が「やれない理由を探すな」とか訓示を言っているが、彼らは町中華の新人スタッフじゃなくて番組スタッフなんだぞ。しかし先輩Dの片桐は「ここで学べることはテレビ製作に通じる」と言っている。まあ、そうかもしれない。
再オープン初日から2ヵ月経ってもお客さんは長蛇の列。スタッフも大変だ。
番組が終わって、もう1つの弁当「牛カルビ弁当」もレンジで温めて、食べる。ひもじいのはいやだと思って2つ買ったのだが……もうそういうのは卒業だ。ハンバーグ弁当だけで充分だった。
食後、風呂に入り、持っていったMacBookAirで仕事をする。
が、明日は5時30分起きだから、あんまり夜更かしも出来ない。
ニュースを観ると、埼玉で物凄い雨になっている。無事に帰れるのか調べたが、東武伊勢崎線方面は大丈夫なようだ。
明日は特急に乗らず普通電車で帰ろうかと迷うが……1000円で1時間以上違う。約3時間は結構辛いし、帰りは上りで混むだろう。帰りも特急にする。
23時12分、就寝。
部屋のエアコンは22度になっているのに、暑い。日光だし寒いくらいのはずなのに、暑い。おれの感覚がおかしいのだろうか。
明け方にさすがに寒くなってエアコンを切り、ふかふかの羽根布団にくるまって寝ると、これがとても快適。
今朝の体重:86.35キロ
本日の摂取カロリー:3175kcal
本日の消費カロリー:211kcal/5028歩+自転車
« 7月11日/月イチ通院&再校&POP作り | トップページ | 7月13日/帰京してC-PAPの交換 »
コメント