7月27日/旧渋谷川ウォーク&テニス休会トラブル
7時42分起床。
晴れ。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはポンジュース、コーンフロスティ、ダブルソフトのトースト、ハムエッグ、コーヒー。
仕事開始。ハルキ文庫の第1話の続き。なかなかスイスイとは進まない。
昼は、くーたんのキャットフードの買い物がてら、松屋で「鰻重」を食う。たった1切れだけど、美味い。
帰宅したら汗だくだく。シャワーを浴びて仕事再開。しかし、何度かオチてしまう。
今夕は、またもウォーキング。今回はキャットストリートを渋谷駅方向に歩く。そして夕食は、渋谷センター街の宇田川交番裏にある「兆楽」か、御徒町の町中華で。
17時に外出。
18時に明治神宮前駅で相方と合流して、キャットウォークへ。
同じキャットウォークでも、反対側は暗渠の痕跡がまったくない。しかし渋谷駅側は、明らかに渋谷川があったという痕跡が残っている。近隣住民の渋谷川への思いの違いか?
ティファニーってこんなマークに変わったの?と思ったがキャットストリートにちなんだものなのね。
一瞬、ハリウッドの「チャイニーズ・シアター」を想起させたり。
キャットストリートの終点は、新しく出来た「ミヤシタパーク」にぶつかる。
せっかくだから入ってみると……なかなか楽しい。
屋上は公園のようになっていたが、あくまで屋上庭園。
おれは衣類のショップよりもどうしても食べ物屋に目が行く。美味そうなエッグバーガーの店とか、タイやシンガポールなどを思い出させる香りが充満したレストラン街があり、1階は「渋谷横丁。
これがなかなかいい感じで、地方の名物を並べている。四国だと香川の「骨付き鶏一本焼き」や「うどん」に高知の「カツオのタタキ」があり、近畿だと、お好み焼きやホルモン焼き、東海地方だと静岡のハンバーグ……。
なかなか侮れない。入り浸りになりそうな品揃え。値段もそう高くない。近所には、昔からの飲み屋街も残っているし。
この界隈をウロウロしてから、山手線の線路を潜って、井ノ頭通りを経由してセンター街、宇田川交番の裏にある「兆楽」へ。
昔からあるこのお店は、いつも通り過ぎるばかりで入ったことがなかった。若い頃は、なんか、渋谷だったらもっとカッコいい店に入りたかったんだろうなあ。中目黒に住んでいた頃は、本を買うのも映画を観るのもメシを食うのもだいたい渋谷で済ませていたのだが……。
で、念願の「中華定食」を食べる。外苑前で夜、定食を食べると凄く高かったが、この店なら手頃だ。ムースーローの定食にして、豚肉の天ぷらを相方とシェアする。
美味い!おれは、こういう味が好きなんだ!
半蔵門線で帰るが……iPhoneにテニス仲間のM氏から着信。慌てて応答しようとしたら切ってしまった。折り返し電話すると、今度は出てくれない。ときどきスマホが何かに触って勝手に電話をかけてしまうことがあるから、それかなと思って放置していたら、留守電が入っていた。しかし電車の中では聞き取れない。
明らかに、ちゃんとした要件がある電話だと判った。
しばらくして、再度かかってきた電話に、今度は出ることが出来た。車内だが、話をする。テニスのコーチが、おれが復帰するはずなのに今日はお休みだねと言っていたと。
テニスのレッスン、2期続けて休む手続きをしたのだが、手続きとしては1期ごとじゃないとダメだと。で、2期目のお休みの手続きが出来ていないらしい。最初は「2期休むと言ったのに!」と憤慨したが、こっちも正式な手続きを忘れていたのだ……。
これは困った。不要な料金が発生しそうだ。まあそれはこっちの話なので、教えてくれたM氏には大感謝。しかし、明日、談判しなければ。
帰宅して、風呂に入り、録画した「有吉の壁」を観る。学校を借りて「部活ネタ」。今回はなかなか面白かった。
23時40分、就寝。
今朝の体重:84.85キロ
本日の摂取カロリー:2650kcal
本日の消費カロリー:417kcal/9790kcal+自転車
« 7月26日/雨降りだから仕事のみ | トップページ | 7月28日/仕事・交渉そして久々の江古田 »
コメント