7月4日/ゲラ拝最終日&ネットのバカに呆れる
6時53分起床。
薄曇り~雨~曇り。
幾分気温が下がって、有り難い。エアコンをギンギン効かせていると体調が悪い。
朝のモロモロを済ませて、アサメシはコーンフロスティ、ダブルソフトのトースト、ベーコンエッグ、コーヒー。
今日はまず、イトーヨーカドーにクレームを入れる。このグループは統一して使えるアプリがない。セブンイレブンにイトーヨーカドー、その食品部門を独立させたヨークフーズで、ポイントが違う。その後、幾分、統合されたが、何故かヨークフーズだけが除外された。なぜだ?
しかも「ヨークフーズ」にはメールで意見が言えない。なのでイトーヨーカドーにメールした。
すると数時間後に返答が来て、「ヨークフーズのアプリはウチでは扱えません」だって。グループであることを生かした方が商売出来ると思うんだけど、逆方向を走っているようだ。
ま、ヨークフーズはほとんど使わないからどうでもいいんだけど。しかし、こういうところでお客に不便を強いる体制が、このグループの衰退を招いてるんじゃないの?
仕事開始。「悪徳令嬢」のゲラをもう一度確認。
う。確認すればするほど、チェックポイントが出て来る。しかも、大きなところを見逃していた。
粛々と進める。
今日の夕食は、「夏野菜の素揚げカレー」を作るので、「ライフ」に買い出し。ついでに海苔弁を買ってくる。
自転車置き場で「スタンドは使うな」と明記しているのに使っている隣の自転車(場所を取って迷惑なのだ!)のスタンドを蹴って解除したら足の甲を打ってしまった。
帰宅して、海苔弁を食う。まあまあ。
仕事再開。
15時ごろ、なんとか終了。いつもより時間がかかってしまった。
休憩してワイドショーを観る。KDDIのトラブル、わずか15分の機器不良がここまで大変なことになるとは。これは「みずほ銀行」のトラブルと同じで、処理待ちのデータがわずかな時間でも膨大な量になってしまって処理しきれなくなって次の機器が麻痺してしまう、と。
バックアップが何故働かなかったのか、こういうトラブルが起きるたびに不思議に思うのだが。
Twitterで、こっちを「三文作家」と誹謗した、どこの馬の骨とも判らないヤツに「三文作家の定義を述べよ」とレスしたら話をはぐらかしやがって、逃げた。バカ決定。ま、これ以上絡んで無駄な時間を使いたくなかったのだが。しかしコイツは、自分で使った言葉の意味も判らんのか!Twitterって、こんなバカが多いなあ。匿名だからって好き放題やってるなよ。以前、ネットのなにかのミスで本名とかが全部バレてしまって、ネットでブイブイ言わせていたバカが謝罪に追い込まれたことがあった。そういう時に赤っ恥かかないように、日頃から自分の発言には責任を持て!
夕方の再放送の時間帯で、フジのドラマ「デート」を久々に見た。最初の放送時に全部観て、これは傑作だと思い、DVDを買おうとしたけど金がなくて断念したが……。やっぱりこれは超傑作だなあ!古沢良太は天才だ。凄いとしかいいようがない。
杏も長谷川博己も松重豊もHey! Say! JUMPの中島(「鷲尾くん」がいい味出してる!)も、みんな芸達者なんだけど、やっぱり脚本が見事すぎる!無限に繰り出される「自称高等遊民」のクソ屁理屈が見事すぎる!そして、それを受ける杏の、これまた「行き過ぎたリケジョ」の理屈が凄い。古沢良太は天才だ。うん。
17時を過ぎたので、ご飯を仕込み、夏野菜カレーを準備する。と言っても夏野菜は素揚げにするので、ルーだけを作る。生姜、ニンニク、玉ねぎのみじん切りに豚挽肉を入れて炒め、水、荒切りトマトペースト、コンソメスープ、中濃ソースを足してしばらく煮込み、火を止める。
19時過ぎに相方到着。夏野菜を素揚げする。カボチャ、ズッキーニ、シシトウ、パプリカ、茄子。グリーンアスパラガスも用意してあったが、今回は割愛。
揚げ物を家でやると油が飛び散るし匂いが籠る。しかし、揚げたては美味い。
甘く仕上げたカレーにマッチして、なかなか美味く出来た。これと、買ってきたサラダ2種。

食べ終わって、wowowで録画した「シチリアーノ/裏切りの美学」を観始めるが……作りがなんだか古い。60年代のイタリア・アクション映画みたいな演出。ブラジルに逃げたマフィアの大物が捕まってイタリアに強制送還されて、すべてを自白。イモヅル式にマフィアの幹部が逮捕されて、大規模な裁判に……。
ここまで観て、眠くなったので、中断。水曜に再度挑戦することにして、今夜は解散。ゲラは相方に渡す。
風呂に入り、0時40分、就寝。
今朝の体重:84.65キロ
本日の摂取カロリー:2090kcal
本日の消費カロリー:91kcal/2166歩+自転車
« 7月3日/多少カラダがラクな1日をゲラ拝で過ごす | トップページ | 7月5日/体調回復途上 »
コメント