« 9月25日/新屋山神社・リニア見学センター・ほったらかし温泉ドライブ | トップページ | 9月27日/炒飯食って買い物して仕事 »

2022年9月27日 (火曜日)

9月26日/数日遅れのお誕生会

 7時1分起床。

 晴れ。

 洗っておいた洗濯物を干す。

 

 朝のモロモロを済ませるが、日記を書くのにエラく時間がかかった。昨日はいろいろあったからなあ。

 アサメシは、ご飯小に目玉焼きをトッピングしてマゼマゼ。福神漬けと。それと牛乳、コーヒー。

 

 早朝に届いていた「内閣裏官房4」の第1章0稿の相方チェックファイルを確認し、加筆修正。

 13時過ぎに出来たので、取り急ぎ、担当O氏に送る。これが決定稿ではない。今こんな感じですという現状報告。リミッターというか自主規制を外して書いたので、そのあたりのチェックもお願いする意味で。

 

 スーパーに行って買い物。今日が期限の「200円割引クーポン」を使うが、普通の買い物なのにえらく高く感じるなあ。

 おにぎりセットを買ったので、帰宅して食べる。

 

 14時30分になったので、近所の眼科へ。白内障の進行を止める目薬がもうないので。

 視力検査などをして1時間ほど待たされる。患者はさほど多くないのに……。

 眼底検査をしてから先生の診察。緑内障のような、そうではないような感じになっているというので、11月アタマに検査をすることになった。

 薬局で薬を出して貰うが、ここは狭くて待つ場所がほとんどない。見ていると、山ほど薬を処方されているお婆さんがいる。こんなに薬を飲んだら肝臓に負担がかかるだろうなあ……。

 しばらく待って、目薬を受け取り、その足で別のスーパーに走って、くーたん用のキャットフードとスパゲティなどを買って、帰宅。

 

 今夕は相方にゴチになる。その時間まで、録画した「鎌倉殿の13人」を観る。

 りくの陰謀が爆発。しかしこの女はどうしてここまで危険な手段に出るんだろう?まさに悪魔。権力の亡者。それを宮沢りえが妖しく演じるからもう、本当に腹が立つ。今や宮沢りえは国民の敵だな。まあ、それをコントロール出来ない北条時政が悪いんだけど……最後の「一家団欒」の場面が悲しいねえ。しかし、畠山を滅ぼした事が決定的に失敗したと判っているはずなのにそのまま突き進むというのは、この時代だったから?武家とはそういうものなの?まあ、今の政治家も似たようなものか。

 とはいえ、今回も三浦義村の身の処し方はカンペキだなあ。この三浦義村が義時とツーカーであることを時政やりくが判ってなかった、というのが今回の大失敗。

 来週はいよいよ、時政/りくの追放か?

 

 所用で外出中だった相方から、曳舟に19時との連絡。

 昨日、カーナビ代わりに酷使したiPhone、バッテリーが一気にへたってしまった感じがある。モバイルバッテリーはもうそろそろ寿命かもしれない。で、モバイルバッテリーを更新しようかなと思って、いろいろ調べると、山ほどあって、どれがいいか判らなくなってきた。今使っているバッテリーを買ったときは、まだ製品が少なくて、選ぶ苦労がなかったのだ。あるものを買うしかなかったので。

 どうすべきかのう。iPhoneのバッテリーを交換した方がいいのかも。

 時間が来たので身支度して、再度外出。

 

 19時に東武曳舟駅で相方と待ち合わせて、ロイヤルホストへ。バースデー割引20%を使ってゴチになる。ロイホに来てアンガスビーフのステーキとオニオングラタンスープを食べない手はないが、予算もあるだろうから……。200gのステーキと「50周年記念セット」を戴くことにする。

220921_f_a_set
220921_f_atsu_steak_200

 極めて美味い。以前はテニスの帰りに時々来ていたロイホだが、今は緊縮財政でお誕生日のみ。ま、身の丈に合った暮らしをしないとね。

 で、延び延びになっている夏の旅行について話し合う。例年、夏は下田に行っていたが、コロナ禍以降、定宿にしていた民宿がお休みになったりして、一昨年は中止、去年は鴨川で、その鴨川がとてもよかったので今年も、と思っていたが、もう10月。週の前半は天気がいいが後半は雨というパターンで、気温も水温もどんどん下がっている。どうも今年は条件が合わないんじゃないか、と思う。

 しかし、どこかに行きたい。

 おれは、近場でチマチマとミニ旅行を何度もしたい。伊東園ホテル巡りみたいなものでもいい。しかし相方は、お金を貯めて、北海道とか九州とかにドーンと行きたいと。「ドーン」と言っても一泊二日なのだが。

 今はLCCを活用すれば極めて安く遠距離旅行が出来る。6月に行った道東旅行だってレンタカーや食事代を含めて3万円くらいで済んだ。伊東園ホテル巡りでも、交通費を考えると1回の旅行で2万円はかかる。限られたリソース、つまり時間とカネをどう使うか。

 年2回の遠距離旅行か、回数を増やして伊東園ホテル(もしくは休暇村)巡り的なミニ旅行か。関東甲信越や南東北で行きたいところはたくさんあるんだけどなあ。

 鴨川の代わりに秋に旅行するとなると、相方のお誕生日祝いを兼ねるから、相方の希望を優先することになるんだけど。

 

 21時過ぎに帰宅。

 途中からNHK「映像の世紀バタフライエフェクトルーズベルトVSリンドバーグ大戦前夜の大論争」を観る。リンドバーグがここまで強硬に第二次世界大戦に参戦反対をしてドイツ寄りだったとは知らなかった。そして参戦すると積極的に戦争に関わったことも。リンドバーグはヒトラーが欧州の覇者になると当時は予測していたのだろうけど……。まあ、後からだとなんでも言えるとはいえ、致命的な判断ミスだった。

 静岡の台風被害で、自衛隊の災害派遣要請が遅れたとして川勝知事が批判されているが、動きがトロかったのは静岡市長だ。週明けに動くことにしたとか意味不明なことを言って、結果、要請が遅れた。動きが鈍くて悪いのは静岡市長だ。

 「ニュース23」で安倍晋三の国葬について街の声を聞いていたが……賛成派は「手を振ってくれた」「SMAPの番組に出てた」「いい人っぽいから」とか、お前らバカか?と言いたくなるような、幼稚な感覚的な意見ばかり。しかし反対派は論理的に具体的に理由を述べていた。最初は「賛成派のクソ意見ばっかり流しやがって、右翼に忖度してるのか?」と思ったけど、これはもう、こういうバカしか賛成してないってことでいいんじゃないの?的なTBSの「遵法闘争」的テクニックだったようにも思えるし。ま、こういう風にインタビューを使われた人は、「お前、ほんとにバカだな!」とか言われてるんじゃないかと心配になるほどだったけど。

 風呂に入り、23時23分、就寝。

 

今朝の体重:85.50キロ

本日の摂取カロリー:2111kcal

本日の消費カロリー:276kcal/6684歩+自転車

« 9月25日/新屋山神社・リニア見学センター・ほったらかし温泉ドライブ | トップページ | 9月27日/炒飯食って買い物して仕事 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 9月25日/新屋山神社・リニア見学センター・ほったらかし温泉ドライブ | トップページ | 9月27日/炒飯食って買い物して仕事 »

安達瑶の本

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト