9月16日/足が痛くて仕事に集中出来ず
6時27分起床。
晴れ。
洗っておいた洗濯物を干す。なんとか歩ける。
明日から雨らしいので、タオルケットも洗う。
朝のモロモロを済ませて、洗い終わったタオルケットを干し、日記を書いてしまう。
アサメシは、ダブルソフトのトースト、残ったバゲット、ゆで卵、牛乳、コーヒー。
仕事開始。「内閣裏官房4」の第1章。
粛々と進めるが、足が痛くて長時間座っていられない。姿勢をいろいろ変えてもダメ。立ち上がって歩き回ったりするが、立ち上がると体重が足にかかって痛い。昨日よりは多少良くなってきているのだが……昨日より悪化してたら即、病院に行くところなので、微妙なところ。
立ち上がった時も、ちょっとした姿勢の違いとか重心の違いとかで痛みが出ないときもある。なんだか精密機器みたいな感じ。
iMacからMac miniに移行したら内蔵ドライブの容量が妙に膨らんでしまった件、勝手にWってコピーされていた場所をついに発見!
「ユーザー→共有→Previously Relocated Items→セキュリティ」の中にゴソッと入っていた!本来の場所に保存されているかどうか確認して完全なWりであると断定し、削除!しかし……期待したほど容量は減らなかった。数字上は300MBくらい減ったはずなんだけどなあ。
昼は、自宅で「玉子丼」を作ってみる。天かすがないので「たぬき丼」が作れない。卵チャーハンにしようか迷ったが。「にんべんのてんつゆ」を濃い目に使い、溶き卵を二度に分けて注ぐと、ふんわりした美味い玉子丼が出来た!これは美味い。三つ葉とか焼き海苔とかカマボコがあればカンペキだった。
仕事再開。
薬箱を漁ると、去年の暮れに突然高熱を発して発熱外来に行って検査して貰って新型コロナではないと言われた時に処方された「カロナール」があったので、飲む。解熱剤だが鎮痛剤でもあるから。
18時前に外出。「吉野家」でメシを食ってスーパーで明日からの台風に備えての買い物をして、と思ったが、面倒になってスーパーで蟹クリームコロッケなどのお総菜も買って帰宅。スーパーの駐輪場から店に向かう間に足が痛くてしばし立ち止まった。
こういう痛みは、自分が実際に経験してみないと判らない。これまで足の痛みを訴えていた相方に対して申し訳ないことをしてきたと、心から反省するし、立ち止まって痛みに耐えている高齢者(おれも高齢者だけど)の事がやっと判った。冷淡だった自分を恥じる。
痛みが収まれば、しばらくは動ける。カレーの材料なども買って、帰宅。
蟹クリームコロッケとご飯を温め、インスタントのしじみ汁と、買ってきたオニオン・サラダとともに。蟹クリームコロッケが美味い!
しかし……足は痛い。19日のお昼時に日芸の前に少し通った大学で属していた演劇部のプチ同窓会があり、久しぶりだし参加表明をしたのだが……雨だと駅まで歩くのが大変だし、この状態が改善されないと、駅まで歩けない。当日ドタキャンというのは極めて失礼なので、声をかけてくれたKさんに現状報告のメールを出し、最悪、申し訳ないけど欠席するかも、と先に詫びる。こんなに拗れるとは思わなかったなあ。
で、ふと思った。新型コロナのワクチン、2度目の接種の後、腰痛になってこれが収まるまで1ヵ月ほどかかった。今回はワクチンを接種してから結構時間が経ったけど、ワクチンの副反応ではないのか?それしか原因は考えられないんだけどなあ。
食後、例によって「ザワつく!金曜日」を見るが、寝てしまった。
溜まった新聞に目を通し、空き缶ともども資源ゴミに出す。微妙な姿勢の違いで、歩くと痛い。ホント微妙。
21時からのニュースを見て、台風の進路を確認。最初の予報より進み方が遅くなったようで、明日の東京地方は天気はまだ保つ感じ。
風呂に入り、汗が引くまで、テレ朝の特番「大悟の忖度なき提言」を見る。これはなかなか面白かった。出演者(勝手にアレコレ言う側)の人選がいい。俎上に上がるのは「アイディア商品の不発品」「香川の『ぴっぴ飯』」「歌舞伎町育ちのワルで売りたいが売れないレスラー」「ギャルのガチャガチャ」。特に、「ワルで売りたいレスラー」の、地の人の良さが微笑ましい。このギャップを上手く使えば売れるんじゃないのかなあ。本気でワルで売りたければヒールになって凶器攻撃とか反則技を繰り出せばいいと思うのだけど(今のプロレスって、そういうのは御法度なの?)。
0時17分、就寝。しかし足が痛くてベストポジションが判らない……が、眠りに落ちた。
今朝の体重:84.85キロ
本日の摂取カロリー:1778kcal
本日の消費カロリー:63kcal/1504歩+自転車
« 9月15日/カイロで荒療治……会議欠席 | トップページ | 9月17日/「椎間板ヘルニア」の病名がついた »
コメント有り難うございます。バタバタしていてお返事が遅れました。
僕の場合は逆で、買ってすぐ、マットレスを上下逆に置いて寝ていたら、腰が痛くなりました。買ったマットレスは体の部位に合わせて反発力を変えているモノでした。
説明書通りに置き直したら、腰も痛くなくなりました。
でも、裏返しにするというのは名案ですね。今度やってみます。
御教示有り難うございました。
投稿: 安達O | 2022年9月18日 (日曜日) 15:57
以前私が腰痛とともに太もも裏の強烈な痛みが出た時の対処法をお伝えしておきます。
ベッドのマットレスをひっくり返してローテーションをすると治りました。
臀部があたる部分が凹んで寝返りができなくなっていたようです。
あくまで私の場合ですが、これが効果的でした。
投稿: | 2022年9月17日 (土曜日) 08:43