11月6日/仕事&メシ
6時58分起床。
晴れ。
洗っておいた洗濯物を干す。
朝のモロモロを済ませて、アサメシは、昨日買ったクロワッサン大に6枚切り食パンのトースト、ゆで卵、カフェオレ、コーヒー。
目の調子よし、Mac miniの調子は……USBドッキングステーションの内蔵ドライブが勝手に外れてまた繋がるが、それ以降は安定。
仕事開始。「内閣裏官房4」の最終章。
粛々と進める。
昼は外出して、「北海道ラーメン みそ熊」で味噌ラーメンと半チャーハンのセット。東口に姉妹店があった頃はよく行っていたが、久しぶり。美味い。ここの半チャーハンは美味いが、フルサイズで食べるより半チャーハンの方が美味い。ラーメンと一緒に食べる事を想定した濃い味になっているからだろう。
その並びの「ヨークフーズ」で駅弁空弁フェアをやっているので、北海道の海鮮弁当を買いに行った。初夏に道東に旅行した時に新千歳空港で買った海鮮弁当が凄く美味しかったので、その味を再び!と思ったのだが……丸いミニサイズで1200円。これは駅弁じゃなく空弁だな。小さくて高かったので買わず。その代わりに通常サイズの「近江すき焼き重」を買い、明日の通院のためにお金を下ろして帰宅。
ああ、また道東に行きたい!特急に乗って車窓を愛でながら美味い駅弁を食いたい!
仕事再開。思ったように進まないが、焦りは禁物。ここを乗り越えたらアクション場面で、どっと進むはず。
「笑点」、ゲストは小朝だが、町内会の寄り合いで爺さんと仲のいい若手がまったりしているところに最近越してきた「遣り手」が入ってきて勝手に喋って帰っていった感じ。引っ掻き回す感じがあって面白いんだけど、このパターンでは通せないだろうねえ。
18時からBSで「鎌倉殿の13人」。完全にダースベイダーと化した北条義時って、父・時政を追放してしばらくグズグズしていた(自分が執権になりたいから父を追放したと思われたくない)けど、「りく」にハッパをかけられて「トップに立つ」ことにして、ほどなく執権になっていたと思っていたけど、そうじゃなかったの?調べると、時政を追放してすぐに執権になった説と少し間があって1209年になった説が併記されているが、今回は1209年説を採ったのかな?しかし……。
19時に「近江 すき焼き重」を温めて、昨日買ったサラダとともに食べる。美味い。
食後、録画した「人生最高レストラン」を見る。アンミカって、大阪のお喋りおばさんだと思っていたが、モデルだったの?俺が知ったときには既に「大阪のオバチャン」だった。
土曜に放送したブーニン復活のドキュメンタリーと演奏会の番組、「完全版」を今日放送だって。じゃあ土曜の放送はなんだったんだ?改めて録画予約をする。
仕事再開。なんとか1ブロック終えておきたいが……。
明日の通院、かかり付けの先生の診察は水曜もあるので、明日はパスして仕事するか。しかし、くーたんのキャットフードが切れるので、明日買いに行かねばならないのだが……。
相方から「第三章」の決定稿が届いた。これは今晩中に最終チェックするのは無理だ。明日の朝やろう。ってことは、通院はやっぱり水曜に回した方がいいか。
0時近くまで仕事をしたが、ノルマは果たせず。風呂はカットして、0時10分、就寝。
今朝の体重:85.10キロ
本日の摂取カロリー:2186kcal
本日の消費カロリー:86kcal/1896歩+自転車
« 11月5日/通院して「第二章」決定稿 | トップページ | 11月7日/通院カットして仕事 »
コメント