12月21日/改訂稿の修正、なんとかあげた
7時3分起床。
曇り~雨。
目の調子良好。Mac miniの調子良好。足腰の痛みはほぼ治まって多少違和感がある程度。
朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。
仕事開始。ハルキ文庫の「第3話」手直し。相方のチェックが多いが、1つ1つ潰していくと、手に負えないほどではない。
粛々と進める。
昼は、外に出てペースを乱したくないので、今日も「出前館」で中華の出前を取る。ムースーロー(木須肉)の弁当と金額合わせで春巻き。
ほどなく到着。即食べる。美味いが、春巻き用の辛子とかついてこないのね。昨日の水餃子には「餃子のタレ」がついてきたのに。
食後、即仕事再開。
頑張って進める。
夕方には2/3を終える。しばし休憩。録画した「バナナマンの早起きせっかくグルメ」を観る。「これぞ醤油ラーメン2022」が決定。上京して40年。ずっと「ラーメンはとんこつのみ」だったが、ここ15年くらいで、やっと醤油ラーメンの美味しさが判ってきた。魚介ダシの美味さも判ってきたし……。
夕食の支度をしていると、相方からファイルの残り1/3が届いたが、先にメシにする。
ご飯小、戴き物のロースハム4枚にマヨネーズ、味付け海苔、白菜の漬け物、きんぴらレンコン、胡麻あえ各種、のりたま。高級ロースハムがこの上なく美味い。
食後、ファイルの内容確認。今夜中にやれてしまうかも。
しかし、パワー不足。しばし休憩して「有吉の壁」を観る。今回のロケ地は、伊豆・修善寺の「虹の郷」。ここは広大な敷地に汽車が走ったり、世界の街が再現されていたり、なかなかいいところ。以前、「帰れま10」で一行が訪れて、行ってみたいと思うようになった。
今回は2時間SPだが、面白かった。間に「豪華おもしろディナーショー」が挟まって、これは不発が多かった(チョコプラがやった「猿岩石」はウケた!)が、3つ目の「ハトヤホテル」は面白かった。ああ、「虹の郷」と「ハトヤ」に行きたいなあ。
ここんとこ、立て続けに仕事をしたから、温泉に浸かってゆっくりしたい……。
2時間観て、仕事に戻る。この際焦らずにじっくりやった方がいい、と思ったが、ファイルを見てみると、やっぱり今夜中にやってしまえる感じがしたので、着手。しかし、途中、打ち合わせでカットすることにした部分を復活させなければならなくなったりして、前のファイルを探したり。
やっぱりきちんとフィニッシュするためには、一晩寝て充電して明日やった方が……と思ったが、終えてしまった。
何度も読み返し、検索をかけて直し漏れがないか確認。2つのポイントを積み残したが……。
相方に送り、風呂に入り、くーたんと遊んで、1時6分、就寝。
今日は頻尿で1時間おきにトイレに行っていたが、風呂に入って気分転換出来たのか、就寝後は収まった。精神的にキテた感じだなあ。
今朝の体重:83.65キロ
本日の摂取カロリー:1613kcal
本日の消費カロリー:0
« 12月20日/改稿、なんとか最後まで…… | トップページ | 12月22日/相方からのファイル待ち »
コメント