12月11日/深夜まで書き直し&ハルキ文庫脱稿
7時42分起床。
曇り~雨。
目の調子は目薬を点して普通に。Mac miniの調子は朝、少々不安定。足腰の痛みは徐々に減少中。
朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、ハム&マヨネーズ、コーヒー。
昨日、Facebookで「長野の名誉教授が苦情を言い続けた児童遊園地が閉鎖したのは、出来る前の事前説明がなかったという感情的ボタンの掛け違いが根本原因ではないのか」と書いたら、以前から親しいF氏がテレビニュースから採ったらしい現地の画像にマークを書き込んだものを貼り付けた。この名誉教授に対する個人攻撃が始まっているようで、こういう個人を特定出来るようなものは貼って欲しくない。自分で削除してくれと要請したらF氏は拒否。削除する意味が判らないと。このF氏はかねてより「発言責任」についてユルい考え方の持ち主だったので、この際、おれがその画像の削除をしたら、そのツリー全部が消えてしまった。この「削除」については、以下のようなおれの考えを書いておいた。
「個人情報が特定されかねない画像を削除しようと思いましたが、書き込みごとしか削除できないようです。書き込みの文章自体には削除の対象にはならないと考えていますが、画像には問題があると思っています。
僕は「発言者責任」についてかなり厳しい考えを持っているので、このような書き込みは個人攻撃のお先棒を担ぎかねない行為であると判断して発信者に削除を求めましたが、同意がありませんでした。発信者は発言者責任について、かなり緩い考え方の持ち主であると判ったのがとても残念です。こういう書き込みは、信念に基づくものであるならば、自分の場所でやって戴きたいと強く思います。
僕としては、市が、当該人物の建物に防音工事を持ちかけたのかどうか、それについて知りたいと思っています」
おれは、自分の判断が正しいと思っている。1日経ったがF氏からの抗議はない。
仕事開始。電子出版準備中の「お水取り日記」、まえがきとあとがきを書き直す。いささかの心境の変化があったので、それを反映させたいと思って……。
午前中かけて、書き直して、原稿を観てくれている鎌倉のS氏に送る。
くーたんはやはり、猫なのにマタタビが嫌いらしい。朝ご飯の好物のちゅーるにマタタビパウダーを混ぜたら、まったく食べない。完全拒否。くーたんは、食わないと決めたら絶対に食わないからなあ。しかし、くーたんをリラックスさせてストレスを解消させるのは、ひたすら遊ばせるしかないか……。
昼は、「かつや」の「年末感謝祭」に行って、カツカレー竹(普段は830円)が550円で食べられるので、飛びついた。行列が出来てずいぶん待たされるならパスしようと思ったら、回転が良くて5人ほど並んでいたのがどんどん進んで、待ったのは5分ほど。いやあ、なんだか申し訳ないですねえ。他に、カツ丼、とんかつ定食も550円均一だが、このカツカレーの値引きが一番大きい。申し訳ないですねえ。「かつや」のカツカレーは美味しいしねえ。
食後、「マツキヨ」でアリナミンEX+αを買い、喫煙所で一服して、ファミマで漬け物を買おうとしたが売ってなくて、「数の子ワサビ」というおせち料理に入っているようなのを買って、帰宅。
午後は、ハルキ文庫の、すでに相方から届いている「第1話」と「第2話」決定稿を最終チェック。内部チェック用のマークやメモを消しつつ、全文を確認。ちょっと文章を足したり。
丁寧に観て、16時頃終了。
休憩して、録画した「人生最高レストラン」を観る。観月ありさがゲスト。この人はコメディの女王で芸歴も長いよね~!
「バナナマンの早起きせっかくグルメ」も観る。しゃぶしゃぶのタレ、鬼界ヶ島で取れる胡麻は希少価値の国産。バナナマンの二人は年とともに胡麻ダレからポン酢に移行したそうだが、おれはその逆。ポン酢から濃厚な胡麻ダレに移行した。
そうこうしていると、17時を回って、「笑点」の時間だが、なんか他の番組を観たが、ナニを見ていたのか忘れた。「笑点」はまあ、いつもの調子。この番組はこれでいいんじゃないの?
18時からは「鎌倉殿の13人」。あと2回!今回のクライマックスは、政子の演説。まさに一世一代の大演説。上皇と鎌倉の全面対決を避けるために自分の首を差し出そうとした義時に「なりませぬ!」と断じて、集まった御家人衆に向けて、「鎌倉を全否定されてもいいのか!」と問いかけ、北条の支配には不満はあるが、御家人は上皇に刃向かうことを選ぶ。上皇側につけと誘われていた三浦義村は、あっさりと北条につく。いかにも義村たる面目躍如(日本語がおかしいか?)。ただ、この時点でも三浦が北条を追い越す算段を練っていたんだねえ……。
来週はいよいよ最終回だが、承久の変は描いても、そのあと、どこまでやるのか?義時の死は描かれるのだろうが……。
夕食は、昼にカツカレーを食ったので、あっさりと、卵かけご飯に「数の子ワサビ」と味付け海苔で。しかしそれでは少々足りなかったので、ご飯小をお代わり。たぶん数年前に賞味期限は過ぎている、下田で買ったかつお節主体の振りかけで食べる。味に問題はなし。
と……鎌倉のS氏より「書き直したものを読んだけど、これはいかん」とのメールが。書き直したものは完全自己否定になってしまった。
たしかに、S氏の指摘の通り、それは良くない。昼前にS氏に送ってから、「いささか書きすぎたか」と思うところもあったのだ。
しばし考え直して、再度書き直して、S氏に送る。
ゴミ出しをして風呂に入り、出てきたら……相方からハルキ文庫「第3話」の決定稿が届いた。
明日の朝やるか……いや、明日はクリニックに行かねばならず、ファイルの最終チェックは、通院後になる……。
やってしまうことにする。今夜は目がショボついていたが、目薬を点したらシャープになった。凄いぞ「サンテPC」!
「第3話」の最終チェックを済ませて、ファイル変換をして、ハルキ文庫担当M氏に送る。
これで、脱稿。
しかし今月は、実日文庫新作のプロットをまとめ、次に書く徳間「降格警視3」のプロットを考えなければ。
くーたんと遊んで、0時36分、就寝。
今朝の体重:84.35キロ
本日の摂取カロリー:2485kcal
本日の消費カロリー:81kcal/1985歩+自転車
« 12月10日/通院&「第3話」書き直し | トップページ | 12月12日/いろいろミッション達成! »
コメント