« 1月9日/POP発送準備&猫ゲロ大放出 | トップページ | 祥伝社文庫「侵犯 内閣裏官房」本日発売! »

2023年1月11日 (水曜日)

1月10日/本日仕事のみ&文庫作家の切なる主張

 7時9分起床。

 快晴。

 目の調子ヨシ。Mac miniの調子ヨシ。しかしDesktopCalendar表示せず。足腰の調子ヨシ。体調ヨシ。

 

 朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、四つ切り食パンのトースト、ゆで卵、コーヒー。

 しかし一昨日夜に遭遇したクソジジイには腹が立つ、と思い出し怒り。決裂した某人物に声とか態度が似ていたことも腹立ちの一因。ほんと、あのクソジジイ、なんだったんだろう?たぶんヤツが公衆トイレから出て来たところをおれがタバコを吸いながらぼんやり見ていたのがキッカケだったんだろう。完全なトバッチリだ。

 

 9時を過ぎたので、昨日発送準備を済ませたPOP62通を郵便局に持っていき、料金別納郵便で出す。今回から縦長の「定型封筒」にしたら郵便料金が大幅に安くなった。有り難い。「別納スタンプ」は押してくれるとのこと。これも有り難い。本局から発送したとき、スタンプを押せと言われてせっせと押したことがある。「別納」とこちらの住所氏名を封筒にプリント出来ないか、テストしてみよう。

 スマートレターも買って、帰宅。冷たい風がびゅうびゅう吹いて、寒い!

 

 帰宅して仕事開始。徳間文庫新作「降格警視3」第1話。社会派ネタなので、いろいろバックグラウンドを説明しなければいけないが、説明しすぎるとうるさいし、説明が足りないと誤解されそうだし。その案配に腐心。

 祥伝社に献本リストと手製POPのPDF、そして12日からの書店廻りのリストを送り、編集部特製のカッコいいPOPを数枚欲しいとお願いする。

 ハルキ文庫M氏からは入稿作業をしている、書題を決めなければいけない、とM氏の案を示される。

 

 ネットで「一瞬で育ちが悪い認定される……居酒屋で絶対やってはいけないNG行為3選」(←リンク)なるクソ記事を見つけた。上座と下座、ビールの注ぎ方、乾杯の前に飲むな。最後のはまあ、そうかもしれないが笑って済ませられる失敗だ。だいたい上座と下座に気を遣うような相手と居酒屋に行くなよ。個室のある料理屋とかに行け。で、居酒屋で仲間とワイワイやるのに上座も下座もないし、ビールの注ぎ方がどうのとか関係ないだろ。ソムリエが厳かに高級ワインを注ぐんじゃないんだし。出来の悪い育ちの悪いマナー講師が無理やり捻り出した文章であるのがミエミエ。育ちが悪いマナー講師はこうやってルールをたくさん作らないと商売にならないから、意味不明のあれこれを言い立てる。ほとんどが無意味な「マナー」だ。大切なお客をもてなす場合と居酒屋でワイワイの場合を分けて考えなさいよ、マナー講師!ま、この見出しは編集者がつけたのかもしれないけど。

 

 昼は外に出ないで、部屋で、餅2つ焼いて大根を足して、お雑煮を食べる。これでお雑煮は食べきった。買い物をしなければならないことを思いだしたが、まあそれは明日でいいだろう。

 昼のワイドショーは大阪のクジラの話題で持ちきり。弱っている感じだが、浅瀬で休んで回復して欲しいが……この辺で餌はあるのだろうか?

 

 仕事再開。

 粛々と進める。

 相方が愛用のiPhoneのバッテリー交換のために銀座のアップルストアに行くと。数年前に交換したのに、ヘヴィーに使っているようだから。おれのiPhoneXRはまだバッテリー交換しなくても大丈夫な模様。

 

 Twitterで、作家の今村翔吾氏が、図書館における新刊貸し出し問題について書いておられた。図書館はこれまでの知識の蓄積に触れる場所であって、貸本屋ではない。完璧な正論で全面的に賛同する。新刊の貸し出しは一定期間猶予して欲しい。図書館で新刊を借りられてしまったら、その分、本が売れないのです。図書館で自分を知って貰えるし図書館が自分の本を買ってくれる、という新進作家の気持ちも判るが、それは新刊を一定期間貸し出さないことと相反しないと思う。ほんと、それだけ今の出版業界は苦しいのです。その点を図書館も判って戴きたい。出版業界が壊滅したら図書館だって困るでしょう?
 文庫の定価が上がっている、ということも同じ。漱石とか鴎外とか、すでにとっくに「モトが取れている」作品は別にして、今は「文庫書き下ろし」が圧倒的に多い。おれたちも「文庫書き下ろし作家」だ。英語で言えばペーパーバックライター。新作の場合、発行部数が減っているので、ある程度の値付けをして貰わないと、書き手は干上がってしまう。諸物価も上がっているのだから、それに見合う値上げは許容して戴きたい。これも書き手からの切なるお願いです。

 

 夕食は、一昨日の鍋の残りに豚バラ肉、焼き豆腐、シラタキを足して、胡麻ダレとポン酢で完食。ご飯小も。

 今夜は火曜日のお楽しみ「オモウマい店」がないので、仕事再開。といっても、ネットに書き込むのがメイン。日活アクションの話題が出たので、黙っていられない。Twitterの140字ではついつい説明が言葉足らずになってしまうが。

 

 相方は銀座に行ったついでに、早くも分担した分の書店廻りをほとんどしてしまったらしい。おれは12日から。店頭に自分の本が並んでないと寂しいから。

 

 夜、ゴミ出しのついでにおれから出す献本を郵便ポストに投函するつもりが、ゴミを持って出るのを忘れて、投函のみ。例のクソジジイの姿は見えず。もしかしてあのクソジジイは決別した某人物Hの生き霊だったのか?Hが言いそうな憎まれ口だったしなあ。

 物凄く眠いし汗もかいていないので、お風呂は省略して、23時9分、就寝。

 

今朝の体重:84.35キロ

本日の摂取カロリー:1851kcal

本日の消費カロリー:41kcal/1001歩+自転車

« 1月9日/POP発送準備&猫ゲロ大放出 | トップページ | 祥伝社文庫「侵犯 内閣裏官房」本日発売! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月9日/POP発送準備&猫ゲロ大放出 | トップページ | 祥伝社文庫「侵犯 内閣裏官房」本日発売! »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト