« 1月5日/動物病院&成田山新勝寺&三谷かぶき鑑賞 | トップページ | 1月7日/POPなどプリントアウト »

2023年1月 7日 (土曜日)

1月6日/新作始動&手製POP完成

 7時15分起床。

 快晴。

 洗濯物を干す。

 

 目の調子ヨシ。Mac miniは絶好調。足腰の調子は左足の甲に違和感があるがそれ以外は良好。体調ヨシ。

 朝のモロモロを済ませる。くーたんはご飯の猫缶に混ぜた薬を警戒して猫缶をあまり食べないが、ドライフードは完食。ならば……。

 アサメシは、牛乳、4つ切り食パンのトースト、ベーコン1枚卵1つのベーコンエッグ、コーヒー。

 

 世間はほとんど「仕事始め」。今年の抱負をまだ書いていなかった。今年は……なんとしても5冊上梓したい。去年は新分野に挑戦した作品がなかなか脱稿出来ず、3冊出すに留まったから、経済的には赤字。このままだと財政破綻するから、今年はなんとか頑張らないと。今年から出るわずかな年金は借金返済に回るだろうなあ……。

 

 仕事開始。ハルキ文庫は決定稿を出したのでゲラ待ち。春に出る予定の徳間文庫新作「降格警視3」にかかる。今回も4話構成。第1話はメモ程度のモノしか作っていないので、もっと詳しいプロットを立てる必要がある。そのプロットを書き出すが……。

 1月12日発売の祥伝社文庫「侵犯 内閣裏官房」の書店廻り先のリスト整備と手製POPの完成と送り先の決定をしなければ。相方の手書きコメントは既に去年暮れに貰っているので、おれの分を書いてレイアウトすればいいのだが……名案が浮かばない。それと、今回は編集部が作ってくれたプロの手になるカッコいいPOPが全国書店に送られるので、その兼合いもあって、送り先をどうするかあれこれ迷う。

 そういや、先月分の税金関係書類を整理していなかったので、整理。昨日買っておいたレターパックに入れて、一件落着。

 

 と……徳島の親戚から電話。土曜の夜にこっちから電話しようと思っていたのだ。バアさんの法事の件。徳島も新型コロナが広まっていて、内輪で済まそうかと思っているとのこと。おれは、どうしても来いと言われなければ(言われるはずもないが)今回は欠席しようと腹を括っていたので、渡りに船で、話はスムーズに進んだ。ついでに「墓じまい」の件などなどちょっと懸案になっていた事も話して、すっきり解決。墓じまいについては墓石の撤去費用がかかるので解決はしないが。

 法事で帰省する件は、本当の事を言えば、法事そのものよりも、おれのソウルフードである地元「岡本中華」の「白系徳島ラーメン」が食べたいから帰省したかったのが本音。しかしまあラーメンのために旅費2万円(最低価格)を使うか?と思うし。北千住の「翔竜」が出す「翔竜麺」が白系徳島ラーメンに近い味(博多ラーメンにも似ている)なので、これを食べて故郷と祖母を偲ぼう。どうしても食いたければ、「岡本中華」が直々に作っている冷凍ラーメンを取り寄せればいい。空港とか通販サイトで売っているものは他のメーカーが作ったインスタントの別物(頑張って凄く本物に近い味になってはいるが)なので、どうせならお店直販の冷凍を食べたいところ。

 

 昼は買い物がてら外に出て、駅前のATMで記帳&500円玉貯金を入金して、富士そばで「もりそば+ミニかき揚げ丼」のセット。今なら550円。

 東武スーパーで買い物をしたら1500円を超えたので割引クーポンが貰えた。

 

 帰宅して、POPのリストを作る。前作売り上げトップ100に初めて入った書店さんの住所を調べ、今回トップ100には入っていないが以前から安達の本をよく売ってくださっている書店さんと、東京近郊だがポツンと離れていてちょっとご挨拶に伺えない書店さんを加えると70店ほど。しかし祥伝社からPOPが行くんだしなあ……と思案しつつ相方に相談すると、「法事も行かないんだし、全部送った方がいいのでは?」と。そうするか。ご愛顧戴いている書店さんは大切な存在だ。

 宛名ラベルをプリントアウトする。

 

 そうこうしていると、もう19時を回ってしまった。夕食は、豚バラ鍋。スペイン産の冷凍豚バラは、なんだかやっぱりマジに味がしないんだけど。白菜、長ネギ、春菊、しらたき、焼き豆腐。薬味たっぷりのポン酢で戴く。炊きたてのご飯が何より美味い。大きな茶碗でお代わりしてしまった。

 「ザワつく!路線バスで寄り道の旅 くりぃむしちゅー有田参戦で大珍道中旅SP」を一部観る。金持ちの別荘を観ても仕方がないので、他の番組に替える。テレ東「新春ドラマスペシャル ホリデイ江戸の休日」の後半をなんとなく観る。まあ徳川家光版「ローマの休日」。家康は定番の北大路欣也かと思ったら高橋英樹だった。かなりの豪華キャストだが、主役の家光をやった若手にちょっと馴染めなかった。

 最近、夜になるとモーレツに眠い。当然か。

 ゴミ出しして近くの郵便ポストにレターパックを投函して、風呂。

 早々に寝ようと思ったが、風呂から出ると冴えてしまった。入浴中にPOPの文言が浮かんだのでメモしておこうと思ったら、ええいもう書いちゃえ!と肉筆コメントを書く。しかし……手で文字を書くことが減ってしまって、もともと下手だった字がいっそう下手になって、何度も書き直す。修正出来るペンだと字が掠れるので、修正出来ないペンで何度も書いて、これでいいだろうと思ってスキャンしてレイアウトすると、わずかに右肩上がりになっていて、他の文字をケってしまうので、その部分を切り取って元のモノに位置をずらして貼り付けて、ハミ出した下の文字を「消しゴム」で消して、なんとかなった。

 レイアウトしたものを相方に送ると「いいと思います」とのこと。明日これをプリントしよう。書店廻りで手渡しするものと合わせると120枚ほどになるか。

 くーたんが遊んで欲しそうに待機しているので、手製の猫じゃらしで遊ぶ。

 くーたんは今年14歳。ますます賢くなって、語彙も増えてきた感じ。以前より甘える感じが強くなってきた。

 0時26分、就寝。

 

今朝の体重:85.30キロ(正月太りの典型)

本日の摂取カロリー:2681kcal

本日の消費カロリー:76kcal/2060歩+自転車

« 1月5日/動物病院&成田山新勝寺&三谷かぶき鑑賞 | トップページ | 1月7日/POPなどプリントアウト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月5日/動物病院&成田山新勝寺&三谷かぶき鑑賞 | トップページ | 1月7日/POPなどプリントアウト »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト