1月23日/恐るべき映画「ダーク・ウォーターズ」を観て、深夜の相方ガード
7時39分起床。
曇り。
目の調子、目薬点せば快調。Mac miniの調子まあまあ。DesktopCalendar表示せず。足腰の調子悪くないが左足ちょっと過敏。体調ヨシ。
朝のモロモロを済ませる。
今日のくーたん、物凄く可愛い。キュートそのもの。いつも朝はブスッとしていることが多いのだが。どうしちゃったの?と思うほど可愛い。その可愛さは1日中持続。
アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。食べているときに徳間「降格警視3」第1話の名案が浮かんだ。このヒネリがなかったから進まなかったのか!なんかスパイスが足りなかったのだ!進まないのには必ず理由がある。クーンツの教えの通り。世の中には「小説の書き方」「小説家のやるべきこと」を記した本は多数あるが、クーンツの「ベストセラー小説の書き方」ほどすべての教えがビシビシ的確なものはない、と思う。キングの「小説の書き方本」は、キングの自伝的部分がとても面白かった。日本のベストセラー作家が書いたものはイヤミのテンコモリだったが。
で、仕事開始!名案が浮かんだとは言え、そこに至る部分を書かねばならない。
粛々と進行。
Macのメンテナンス・ソフトの「TechToolPro」が新しくなった。早速アップデート版を購入して……と思ったら、今回は13000円以上する!このソフトはずっと使い続けていて、アップデート版は6000円くらいで買えたのに……。
今は金欠のドン底なので、総需要抑制中。もう少し後にアップデートしても特に支障はないだろう。
相変わらずTwitterではド素人が専門家にクソ理屈を浴びせて得意になってる。しかし専門家は忍耐強い。心から尊敬する。
そして……ついに、三浦氏滅亡か!しかし成田氏が取って代わる勢いだなあ。成田氏はいつアメリカに帰って本業に励むのだろう?
昼に外出して買い物。お米が切れたし、他モロモロ。しかし代金が4000円を超えたのでショック。お米だってブランド米を買ったわけではなく、特価品の「千葉コシヒカリ5キロ」1480円にしたのに。
帰宅して、買ってきた「白身魚フライ弁当」とカップヌードルを食べる。高カロリーだが腹も満たした。
仕事再開。仕事だけだから、書くことがない。
集中が途切れたら、温泉旅行を夢想する。四万温泉・積善館の本館も高くなってしまった。以前は一泊二食で7000円くらいだったのに、今は12650円だったっけ。しかし、日光に個室ベランダに露天風呂がついていて格安の宿があるのを再確認。以前から知っているが最新料金がどうなのか確認すると、一泊二食でも1万円前後。交通費を考えたら、ここが一番現実味があるかなあ。
夜は、千住大橋の「ポンテポルタ」で相方と待ち合わせて、夕食。あんまり腹が減っていないので、マクドナルドで「ベーコンレタスバーガー」のセットを食べる。夜のセットで一番安いランク。
食べながら、気分転換に温泉に行きたいと話すと、借金を返してからにしたらと言われる。それは全くその通りなのだが、借金を返し終えるには15年くらいかかりそうだぞ。今月は家賃を払うのに借金の額が増えるし。
少し話してから、駅前スーパー「アコレ」で明日作るカレー用の肉と野菜を買って、帰宅。
ほどなく相方も到着したので、wowowで録画した「ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男」を観る。
なんの予備知識もなく観たので、衝撃だった。企業サイドの弁護をする大手法律事務所でやっと「パートナー」に昇進した主人公ロブは、祖母の知人から極めて厄介な案件を持ち込まれる。有害な水によって牧場が汚染されて牛が190頭も死に、凶暴化していると。水が汚染されていると。その汚染は、巨大企業デュポンによってもたらされていると。
社会派弁護士ではなく、企業の側に立って活動してきた弁護士事務所の弁護士ロブは、最初は企業サイドに立って、被害者と和解する方向で進めるために、その実情を把握しようとすると……恐ろしい事実を突き止めてしまった。あの「焦げ付かないフライパン」のテフロンが有害でガンをはじめとするさまざまな病気を引き起こす物質であり、デュポンは40年もの間その事実に気づいていながら、年間10億ドルの収益を上げるテフロンを手放したくないから、隠蔽していた……。
パーティの席でデュポンの知り合いを問い詰めると大声で罵倒され、妻(アン・ハサウェイ)は「恥をかかされたわ!」と怒るが、やがて協力するようになる。
企業サイドの弁護業務で収益を上げている法律事務所のメンバーでありながら、巨大企業デュポンを相手にする訴訟。上司(ティム・ロビンス)はそれを止めるのかと思いきや、逆に支援する。しかし……限界はある。膨大な仕事量を一人でこなすために、この訴訟の専任になるが、法律事務所を儲けさせる案件ではないので給料は減らされていく。クビにならないだけマシなのだろうけど。収入が減れば家庭内でも揉める。
しかし、成果が出始める。政府が動き始めた。デュポンも卑劣な訴訟合戦をしかけてくるが、ロブは受けて立ち、連戦連勝。それにデュポンも折れて、全面的な賠償に至る……。
冴えない弁護士が地道にコツコツとやって、掴んだ、社会正義!
そして、ウチでも使っていたテフロンが有害だったという事実!
映画としては完璧な出来。企業側の弁護士が環境保護活動の社会派弁護士に変わっていく過程を丁寧に描写して、まったくウソがない。ロブに扮したマーク・ラファロは、誠実に演じきる。
いやあ、凄い映画だった!衝撃の事実を知ったし、その事実を(ほぼ)たった一人で、デュポンを相手に暴いたという事実!映画としても完璧だし、この種の話を構築する上で、この上ないお手本になったし……とにかく、とてつもなく感動した。胸が詰まる。
チッソの水俣における大環境汚染と並ぶ、恐るべき事件。それも、つい最近のことではないか!
ニューヨークタイムズに載った1本の記事に注目して、ここまでの凄い映画にした、主演兼プロデューサーのマーク・ラファロ、凄い!そしてこの映画に出たティム・ロビンスやアン・ハサウェイの「男気」にも感動したし、なにより、こんなに完璧な映画に仕上げた脚本のマリオ・コレアとマシュー・マイケル・カーナハン、監督のトッド・ヘインズにはどんなに称賛してもし足りないだろう。
観終わったら23時を過ぎた。
最近、千住地区も治安が低下している。深夜に千住1丁目と中居町で通行人の背後からスクーターに乗った二人組が襲いかかってバッグを奪う事件が連続している。犯人はまだ捕まっていない。
用心のために、相方を送っていく。自転車で5分程度の距離。
送り終えて、最寄り駅の喫煙所で一服、と思ったら、喫煙所はもう営業終了していた。ガッカリ。と思ったら相方から電話。ウチに忘れ物をしたので取りに行くと。
急いで帰宅。相方の買い物がウチの冷蔵庫に入れてあった。
再度、相方を送る。が、相方のウチ付近に怪しい男がウロウロしていたので、男が立ち去るまで警戒。ま、この男からすればおれが怪しく見えたかもしれないが。
男が立ち去ったので、おれも帰宅。相方から無事に戻ったとメッセージが入った。
風呂はカットして、0時38分、就寝。
深夜に結構なサイクリングをしたので、爆睡。
今朝の体重:84.90キロ
本日の摂取カロリー:2338kcal
本日の消費カロリー:197kcal/4886歩+自転車
« 1月22日/集中力が出ない…… | トップページ | 1月24日/北風びゅうびゅうに心が折れた »
コメント