« 1月1日/お正月だなあ | トップページ | 1月3日/ご馳走作ってNHKニューイヤーオペラコンサートをテレビ鑑賞 »

2023年1月 3日 (火曜日)

1月2日/仕事して……ぼんやり

 7時54分起床。

 ここんとこ夜更かしして6時間睡眠が続いていて風邪を引きそうだったので、久々に8時間寝て、スッキリ。

 薄曇り~晴れ。

 

 目の調子ヨシ。Mac miniの調子は良好だがDesktopCalendarが表示されない。足腰の調子ヨシ。このまま行けばもうブロック注射は終了していいかも。胃腸の調子ヨシ。

 朝のモロモロを済まして、アサメシは牛乳、ダブルソフトと4つ切り食パンのトースト、ベーコンエッグ、コーヒー。

 

 年賀状に、コロナ禍で延び延びになっていた(と思う)祖母の法事を今月執り行うよ、と本家からの年賀状に書いてあった。さてどうするか。ここしばらくは隠忍自重の節約生活を送らねばならないが……祖母には早世した母の代わりにお世話になった恩がある。これまでの法事も、四十九日がモロにGWで旅費が高騰していたのでパスした以外は出席しているし……。

 四国4県のウチ、徳島県以外にはLCCが飛んでいるから気軽に帰れるが、徳島県だけ飛んでないのよね。大阪に近いから?それでも調べてみたら、じゃらんと楽天トラベルでJALを使う安いプランが見つかった。これを使えば、なんとか帰れるが……。ここが思案のしどころじゃのう。

 

 普段も年末年始も、深夜の番組には面白いモノが並んでいるのに、昼間やゴールデンタイムの番組はつまらない。万人ウケしようとすると、こうなってしまうのか。

 仕事をする。ハルキ文庫の最終決定稿を出す。アタマから読み返して、内部用のメモやマークを削除して、ちょっと書き足しつつ、チェックしていく。

 もう何度も読み返したファイル。午前中に終了。

 

 くーたんは、ちゅーるの中にごま粒より小さい薬が入っているのを察知して、朝ご飯を食べなくなってしまった。あんなに楽しみにしていた朝ご飯なのに……なんだか可哀想。しかし、皮膚炎を治さなきゃ。1回目2回目は騙されていたが、3回目以降はもう駄目。食べない。

 

 昼は外には出ず、部屋でスパゲティ・ペペロンチーノを作る。と言ってもインスタント。イオンのペペロンチーノは粉末。今どき粉末って珍しいが、液体の方が便利だと思うなあ。ニンニク風味が利いて、なかなか美味しかったけど。粉チーズをたっぷりかけて食う。

 

 午後は、読書をしようと、年末に鎌倉のS氏に戴いた本を開いたが……むむっ。このモチーフは、おれが遙か昔に書きたいなと思ったものに似ている。中目黒から千住に越してきて、隅田川を越えると気温がすこし下がり、時間もすこし戻る感じがあったのだ。あくまで感じだが、それはメモして残してあるが……もう千住に暮らして長くなって、あの時の感覚はもう失せてしまったなあ。

 ブラームスの「ピアノ四重奏曲第1番」をシェーンベルクが管弦楽に編曲して「ブラームスの交響曲第5番」の別名があるものをドホナーニがウィーンフィルで演奏したものを聴く。この曲は、シェーンベルクとしてはブラームスの意図に忠実にオーケストレーションしたと語っているが、明らかに後期ロマン派の響きがして……うるさい。ガチャガチャし過ぎ。ロバート・クラフト指揮のものなんかやかましくて聴けたものではない。ドホナーニのものは一番落ち着いているとはいえ、やっぱりうるさい。これはブラームスではない。

 その勢いで、サロネンがフィルハーモニアを振った「春の祭典」「火の鳥」を聴き、他にもいろいろ聴いた。

 やっぱり、たまには音楽を聴かないと。魂が柔らかくならない。

 

 昨日の日記で「気学では今年は衰運」と書いたら、鎌倉のS氏が「私が貰った気学系の暦と日蓮宗の暦では運勢がいいみたいですよ」とおれの星が記載されているページをスキャンして送ってくだすった。それを見ると、たしかにいい。絶好調とも言える運勢。ほんまかいな。そうだったらいいんだけどな。去年仕込んだ本が今年は立て続けに出る(予定)だし……反転攻勢の気勢を上げられるか?

 夕食は、豚バラ鍋。白菜どっさり、長ネギと春菊と焼き豆腐とシラタキと、豚バラ肉少々で、ほとんど野菜鍋。今日はポン酢と柚胡椒だけで食べる。美味い。それとご飯小。

 食後、「夢対決2023とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間スペシャル」を観る。小栗旬がゲストの部分が観たかった。とんねるずに「出陣じゃあ!」と言わされて、「ドラマの中ではあんまり言ってないんですけどね」とテレながら言っていた。ノリさんとゴルフ友達で「じゃあスポーツ王、キマリね!」と言われてしまったと。いつもはムチャクチャなテニスが楽しみだったのだが、今年はないようで、キックベースボールのあたりでリタイアして、「笑ってコラえて」に乗り換え。「競技カルタ」の凄い世界。映画「ちはやふる」を観ていればご存じの世界なのだが。

 くーたんの夕食に、薬が混じった部分のちゅーるを猫缶に混ぜて出してみる。これも全然食べなかったら、おれの負けだ。

 風呂に入ったりして、TBS「笑アセろ正月SP★100秒後にジュニア&小峠を笑わせろ!」を途中から観たら、これが面白かった。おいでやす小田をほとんど拉致して「ランボーのスタローン」みたいな格好をさせてレッドカーペットを歩かせて無茶振りのお題を出したり、別番組の収録と称して集められた芸人に「強制回答させる」クイズコーナーとか、やりたい放題。千原ジュニアの無茶振りに、小峠は本当に絶妙な合いの手を入れる。こういう時の小峠は本当に巧い。

 0時からテレ朝で「大バラバラ生放送2023」が始まったが、これを観ていると完全に夜更かしになるので、0時16分、就寝。

今朝の体重:85.60キロ

本日の摂取カロリー:2515kcal

本日の消費カロリー:0

« 1月1日/お正月だなあ | トップページ | 1月3日/ご馳走作ってNHKニューイヤーオペラコンサートをテレビ鑑賞 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月1日/お正月だなあ | トップページ | 1月3日/ご馳走作ってNHKニューイヤーオペラコンサートをテレビ鑑賞 »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト