« 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! | トップページ | 1月23日/恐るべき映画「ダーク・ウォーターズ」を観て、深夜の相方ガード »

2023年1月23日 (月曜日)

1月22日/集中力が出ない……

 7時37分起床。

 曇り時々晴れ。昨日洗濯物を干しておいてよかった。

 目の調子まあまあ(目薬を点せば良好)。Mac miniの調子もまあまあ。DesktopCalendarが表示されるされないはどういう仕組みの違いがあるんだろう?足腰の調子は普通。左足少し過敏気味。体調ヨシ。

 鎌倉に住む友人と言うには恐れ多い(尊敬している)S氏が、有隣堂横浜西口ジョイナス店(地下の旧ダイヤモンド街店)の店頭写真を送ってくれた。「内閣裏官房」シリーズ全巻面陳で、新刊「侵犯」は台置き。手製POPを使って戴いている。いろいろと有り難い。写真を送ってくれたS氏にも感謝。

Img_3762

 

 朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、昨日の残りのコーヒーでカフェオレ。

 仕事開始。徳間新作「降格警視3」の第1話。昨日、難所を越えたので今日はスイスイ進むと思いきや、「もっと巧く書けるだろう」という思いが先行して、それがブレーキになってる感じ。考えすぎか。

 

 すぐお昼になる。買い物がてら外出して、吉野家で「牛すき鍋御膳」を食べる。今月いっぱい卵2個目無料でご飯のお代わり自由。なので卵とご飯をお代わりする。ご飯は以前より盛りが軽いと思うし。美味い。安定の美味さ。家で「一人すき焼き」をするのは面倒だから、すき焼きを食べたいときは吉野家だな。すき家でもいいけど。今年は松屋では出さないが。

Img_7418

 

 東武スーパーに行って米とかまとめ買いしようと思ったが、200円分割引の切り取りクーポンを持ってくるのを忘れた。なんだかなあ、絶対1つは忘れ物をするなあ。これは以前からだから特に老化ではないとは思うが。

 絶対に必要な、コーヒー豆と今夜のおかずのスパゲティ・サラダとコロッケ、そしてミックスナッツを買って、帰宅。

 

 ミックスナッツを食べつつ仕事をしようと思ったが、買ってきたのは、ドライバナナばかり入っていてアーモンドが入っていないモノだった。大失敗。でも、それなりに美味いので、摘まみながら粛々と仕事。

 しかし……パワーが出ない。集中力も出ないし、気力が足りない。ガス欠。相方は温泉が好きではない事が判明したので、一人で行ってくることも考えて、伊東園を中心に、大江戸温泉物語系や休暇村など、いろいろ調べてみたが、交通費のことを考えると、帯に短し襷に長し……。小山の「思川温泉」併設のロッジとか、お水取りで日光に行くときの定宿「日光ステーションホテル・クラシック」が一番現実的かもしれないが、そのぶん、「のんびり感」や「非現実性」が足りないし、そういうことを考えたら、ある程度遠くに行かねばならない……。いろいろ考えていると面倒になってきたが、ちょっとどこかでエネルギーを注入せねば。

 

 「笑点」を見る。ゲストは志らく。もしかして志らくが新レギュラーに定着したりして?「笑点」を批判する意地悪キャラで。

 その後、18時からBSで「どうする家康」。ネットでは「もう見ない」とか言うヒトもいるが、これは例年のこと。「鎌倉殿の13人」だって、1月2月はそんな声の方が多かった。1回や2回見て見限るエスパーが多いんだね。おれは結構面白いと思うが。ただ、今の段階の家康は未熟すぎてイライラする。家臣も、もっと強く言ってダメな殿様を引っ張っていってくれよ!

 

 キャベツの千切りを作って、買ってきたコロッケ1つを温めて、夕食。水が多すぎて炊くのを失敗したご飯、やっぱり美味しくない。

 

 食後、仕事を再開するが、あまり進まず。

 「サンデーステーション」を観る。関東で暴れている「凶悪強盗団」一味のスマホに、ターゲット先として足立区の複数の住所があったらしい。まあ、おれのところには間違っても来ないだろうけど。カネなんかないもんね。

 録画した「エレキの若大将」の冒頭を観て、感涙にむせぶ。この「エレキの若大将」は偏愛していて、小学1年の時、封切りで観てあまりに面白くてLP「加山雄三のすべて」を買って貰い、二番館、三番館に行って何度も観た。若大将シリーズ中、一番面白いと思っている。お話は判で押したように同じだが、当時大流行していた「エレキ」を取り入れていたし、内田裕也やジェリー藤尾が特別出演しているのも楽しいし、そしてなにより、寺内タケシの雄姿が!そば屋の出前、実はエレキの名手!

 ゴミをまとめるが、出すのは明日の朝にしよう。夜、外に出るのはなんだか怖い。千住中居町と1丁目で追い剥ぎ(スクーターに乗った二人組が通行人を襲う)が発生しているようだし。

 風呂に入って「Mr.サンデー」も少し観るが、録画した「早起きせっかくグルメ」を観て、これも録画した「プロフェッショナル仕事の流儀・校正者」の後半、観ていなかった部分も観る。プリントしたゲラと並行して、パソコンに表示させたゲラ(PDF?)もある。これって、どう使い分けるのだろう?

 出版不況は卓越した貴重な校閲・校正者にも襲いかかっているのね……一番弱い部分でもあるもんなあ。へたすれば外部の校閲に出さずに編集者が自分で校正してしまう事も増えてきただろうし……。こうやって本作りが粗くなっていく。そして、生存の危機を感じる。マジで少し先のことを考えるのが怖い。まあ、なるようにしかならないのだが。

 0時12分、就寝。

 妙に開き直る夢を見て、珍しく夢で勇気を貰えた。だいたいは悲観的な夢を見て「ヤバい」と焦燥感で目が覚めるのだが。

 

今朝の体重:84.50キロ

本日の摂取カロリー:2171kcal

本日の消費カロリー:56kcal/1439歩+自転車

« 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! | トップページ | 1月23日/恐るべき映画「ダーク・ウォーターズ」を観て、深夜の相方ガード »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! | トップページ | 1月23日/恐るべき映画「ダーク・ウォーターズ」を観て、深夜の相方ガード »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト