« 1月15日/書店回り4日目も大快調! | トップページ | 1月17日/書店回り最後の1店&仕事 »

2023年1月17日 (火曜日)

1月16日/歯の検診とか、いろいろ

 8時起床。

 雨。

 コイン乾燥機が空いていたので、昨日夜に洗った洗濯物を投入。冬物の厚手の長袖もあったので、普段より長く乾燥させる。しかし明日は晴れるのか……昨日の予報だとしばらく雨か曇天と出てたぞ。まあ最近の天気予報は当たらないけどなあ。

 朝のモロモロを済ませていると、乾燥機の終了時間。早く回収して空けないと他の人の迷惑になる。たまに乾燥が終わってるのに放置してるルーズなバカもいるけど。いつもより長く乾燥させたので、乾いた洗濯物が凄く熱い。これ以上乾燥させたら発火しそうなほど。

 朝のモロモロを終わらせて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ベーコンエッグ、昨日の残りのマカロニサラダ、コーヒー。

 

 今日は月イチの内科診療の日だが、雨が降ってるしクリニックに行く前にATMによってお金を下ろさなければならず、それは凄く遠回りになるので、今日はパス。水曜にする。水曜は午後に新型コロナの5度目のワクチン接種があるけど。

 仕事開始。中断していた徳間新作の第1話。相方からいろいろ意見が来ているので、それを熟読して、取り込む。意見が違うところもあるが。

 しかし……疲れが出たのか気圧のせいか、なんだかボンヤリしてしまって生産性は上がらず。こういう時は掃除したり書類整理をしたりすればいいのだが……その気も起きず。

 

 しかし(の連続だが)、キシダ首相はどうしちゃったの?もともとああいう人なのかもしれないし、アメリカからの恫喝に折れたのかもしれないが……日本国内の博物館が予算がなくて所蔵品を守れないと訴えてるし大学も研究費が足りないと訴えてるし、研究機関も同様だし、教育や福祉や医療にもっともっと予算を割かなければならないのに、『米国などとの国際共同研究や若手研究者の育成強化を目的とした500億円規模の基金を創設する方針を表明』だと。そんなに対外的にいい顔したいのか?

 この件をTwitterで取り上げていた書き込みをリツイートしたら、寄付と基金を取り違えて書いていたようで、突っ込みが入った。しかし、500億円は国内の諸問題には使えないのは同じだ。絶対に、国内を優先させるべきだろう。日本はもうカネ持ちではない。対外資産はたっぷりあるようだけど。まあこれは予算を伴うことだから、予算審議の中で野党はガンガン責め立ててほしい。立憲民主党は最近腰が抜けているから、共産党だけが頼りだけど。国民民主党はもう論外。

 水道橋博士は原発問題で原発擁護な態度を取って以来、支持していないし比例代表だかられいわにも投票もしなかったが、鬱で議員辞職というのには同情する。根が凄く真面目な人だったのだろう。しかし、どういう経緯で鬱になってしまったのだろう?令和の政党としての問題があったのか?政界というものに問題があったのか?しかしこの件、歳費ただ取りして居直っているガーシーと完全に対照的。水道橋博士の残りの任期はれいわの比例代表の次点候補から順に1年交替で勤めるらしい。まあそれもいいのではないかと思う。

 

 昼は自宅で、スパゲティ・カルボナーラを作って食う。インスタントだけど。

 

 ボンヤリは続く。

 雨があがったので、夕方16時40分に予約してある「歯の三ヵ月検診」に出かける。早めに行ったので待合室で「dancyu」を読む。なんか最近、この雑誌に反感を感じるようになってきた。メシに割ける金が乏しいせいだろうけど。しかし曳舟に安くて美味い中華があるらしい。これは朗報。と言っても、わざわざ曳舟まで行かなければならないが。

 時間が来て、歯のチェック。歯間ブラシを毎晩使い、歯磨きも励行しているので、問題ナシ。奥歯に歯間ブラシを入れにくくて歯垢が溜まっている懸念があったがそんなこともないと褒められた。 

 終了後、書店回りで1店だけ残っている亀有に行こうと思っていたが、今夜はこの後、千住大橋の「ポンテポルタ」で相方と夕食を食う約束がある。この歯科クリニックと我が家と千住大橋駅はほぼ一直線上にあるが、北千住駅が入るとかなり大きな三角形を描くことになるので、今日はパス。明日にしよう。明日は晴れるそうだし。

 ということで、一度帰宅。相方から「POPを刷り増して欲しい」との連絡が入ったので、EPSONのハガキプリンターを使おうとしたら、何故か「停止」状態になって、解除できない。仕方がないのでキヤノンのプリンターを使う。鮮やかさの点でEPSONのプリンターの方がキレイなのだが。EPSONのサイトから相談メッセージを出しておく。

 そういえば先日、松屋に「カツカレーのカレーが冷えていた」件のクレームを出したら数日前に返事が来た。たしかにカレールーの温め不足で提供してしまったことを確認した、今後はこのようなことがないようにする、とのこと。改善されればそれで結構。

 

 おれも千住大橋の「ライフ」でパンやマーガリンや海苔などの買い物があるので、19時30分の集合時間に間に合うように外出。

 早めに着いたので、「ポンテポルタ」の喫煙所で一服した後、「ライフ」で買い物して、ホールのベンチで相方を待っていると、相方は隣の駅で買い物をして忘れ物をしたので取りに行くと連絡が入り、今夜は中止に。

 じゃあ夕食をどうするか。一人でマクドナルドか餃子の王将で済ましてもいいが、ここは節約して自宅で……しかしおかずがない。

 再度「ライフ」でお総菜を物色。カキフライが安かったので、追加で購入。しかしタルタルソースがなかったぞ。再度売り場に戻ろうかと思ったが、ええい今夜はソースでいいやと断念。そのまま帰宅。

 帰宅途中で相方から再三メッセージが入るが、その都度自転車を止めてポケットからiPhoneを出してパスワードを打ち込まないといけないので、三度目に電話が入ったが、これは出ないまま帰宅。

 部屋に入ってからこちらからかけ直す。相方からごめんねの電話だった。忘れ物は誰だってすることだし。予定が狂ってガッカリはしたけど、まあ仕方がない。

 

 カキフライを温め、キャベツの千切りを作る。ネットを見るとスライサーで千切りが出来るというブログもあったので試してみたが、全然ダメ。ピーラーの方が断然きっちり出来る。

 冷蔵庫のマヨネーズ、最後の一絞りをして使い切って、これも最後の一絞りのからしとともにカキフライを食べる。なかなか美味い。キャベツの千切りも、やっぱり自分で作った方が美味い。ご飯小とインスタントのしじみ汁で。

 

 その後もネットを見たりしてボンヤリしつつ、「第1話」をどうするか考える。

 

 Facebookが勝手にスクロールして観にくいこと夥しい。昨日から起きてる現象。おれだけかと思ったら他でも起きているらしい。MacのSafariとFacebookは以前から相性が悪い。Chromeで閲覧すると極めて正常。しかしFacebookを見るだけにChromeを立ち上げるのも面倒だ。Facebookの運営(メタとかいうの?)には状況報告とクレームを出したが……。

 

 録画した「早起きせっかくグルメ」を観る。大森のもつ煮込み、美味そうだったなあ。スパリゾートハワイアンズのダンサーズを呼んだのだったら、彼女たちと一緒に食べればよかったのに。モツが苦手な人がいたのか?

 「タモリ倶楽部」も観る。「ぬ」の研究。

 「72時間」も観る。大阪・住之江区にある3つ並んだ格安アパート。1階に昔商店があったところが集会場になっている。そこに毎日集まってきて酒を飲む住人たち。1965年に建った鉄筋アパート。きちんと住めばそれなりにきちんと住める。風呂トイレは共同。トイレはキレイだが風呂はあまりキレイじゃないなあ。俺が住人なら風呂掃除を買って出るだろう。昔は造船業が盛んで、職人さんがたくさん住んでいた名残で、今も「元職人」の老人が多数住んでいる。こういう生活、いいかも。心配してくれる人もいるし。なんせ家賃が安い。かと言って簡易宿泊所みたいな部屋ではない。「こういう人生を選んだのは自分だから」という住人たち。子供と同居せず、一人で暮らしている。たぶん、捜せば東京にもこういう場所はあるはずだ。

 

 「報道ステーション」を途中から観ると、六本木で大爆発&火災。マンションの室内でスプレー缶のガス抜きをしていて爆発したと。北海道で同じような大爆発事故があったのを彼らは知らなかったのか?今回は軽傷で済んで良かったけど……この件、きちんと知りたいと思って23時からのTBS「ニュース23」を観たら、まったく報道されなかった。完全スルー。ウクライナやアフガンも大事だが国内の事件事故も大事だろ?

 フジの0時近くから始まるニュースでもやらなかった。

 風呂に入ると寝るのが遅くなるのでカットして、0時53分、就寝。

 

今朝の体重:84.95キロ

本日の摂取カロリー:2382kcal

本日の消費カロリー:161kcal/3999歩+自転車

« 1月15日/書店回り4日目も大快調! | トップページ | 1月17日/書店回り最後の1店&仕事 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月15日/書店回り4日目も大快調! | トップページ | 1月17日/書店回り最後の1店&仕事 »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト