« 1月19日/2つもマヌケなミス | トップページ | 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! »

2023年1月21日 (土曜日)

1月20日/仕事のみだが……

 7時1分起床。

 晴れ~快晴。

 目の調子まあまあ。Mac miniの調子悪くない。足腰はカイロで刺激されたせいか左足がちょっと過敏な感じ。体調ヨシ。ワクチンの副反応感じず。

 朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。

 

 仕事開始。徳間「降格警視3」の第1話。調子を取り戻すためにアタマから何度も読み返して説明過剰になっている箇所を見つけ出そうとするが、最初書いたときには感じた箇所は読み返すとそうでもない。しかし場所を移した方がしっくりきそうなので、移動させたり。

 

 カイロプラクティックに電話して、領収書にハンコを貰う件、治療院の昼休みが終わったあとの14時30分頃にアポを取る。

 Macのメンテソフト「TechToolPro」がVenturaに対応した17になったが、サブスクリプション契約のみ先行発売。しかしこれは高い!従来のアップデートの方が安いがまだ発売していない。

 

 仕事続行。粛々と進行。

 

 知人が四万温泉に連泊している。実に羨ましい。羨ましすぎる。まとめて本を持っていって、読書して温泉に入ってちょっと寝てまた本を読み、メシ食って温泉に入ってちょっと寝てまた本を読む旅をしたい……。伊東園でいいんですよ。ほんと。高級旅館なんか別に結構。伊東園も最近は食事が劇的に改善されたようだし……以前は揚げ物とカレーと焼きそばしかなかったんだけど。

 niftyのココログでは、リタイアした人がのんびり旅するブログを読めと出てくるが……おれだってリタイアは不可能でもセミリタイアしてゆっくり旅したり読書三昧映画三昧の暮らしをしたいよ……見果てぬ夢だけど。

 

 腹が減ったが、カイロに行ってハンコを貰うのに合わせて外出したいので、我慢。自宅でスパゲティでも作ればいいんだけど。

 14時を過ぎたので、外出。カイロに行ってハンコを貰い、その足で北千住東口の「福しん」に行って、生姜焼き定食を食べる。これなら回鍋肉定食かトリカラ定食の方が美味かったな……。割引クーポンを使ってご飯は大盛。

Img_7415

 ペット用品でくーたんのご飯を買い、スーパーで自分のお総菜も買い、コンテナ喫煙所で一服して、帰宅。

 領収書はスキャンして税理士の先生にメールする。

 

 朝日の有料記事だが……神奈川県の大磯で老夫が車椅子ごと老妻を海に落として溺死させた事件(←リンク)。病気で倒れた妻を献身的に看病していた夫に限界が来た。おれなんかは福祉に頼ればいいと思うし、実際、この件も、『親族の支援もあり、施設への入所の段取りが決まった』その矢先だった。夫は逮捕後、「施設に入所させるのはかわいそうだと思った」と供述したと。
 涙なくして読めない記事。年代によって、個々人によって考え方が違うが、「まず自助」という考え方は捨てるべきだ。病気になった連れ合いの介護と生活は、お金持ちなら人を雇って自助でやれるだろうが、一般人はそうはいかない。どうしてもどんな階層の老人でも不自由なく暮らせる北欧の充実した福祉政策を思い浮かべる。「あのレベルの福祉を受けるなら税金はもっと上がる」という人もいるが、ある調査では、日本の税負担はすでに北欧を越えているらしい。要は税金の使い方だろう。福祉に充てるはずの消費税は、他の用途に流れてるじゃないか!消費税でミサイルなんか買うなよ!

 新型コロナウイルスの扱いは、今の2類から5類に変更するのを前提に、キシダ首相は専門家に諮問したと。感染者も死亡者も増えている今、それでいいとは思えない。サミットがあるから体裁を整えたいだけじゃないの?

 コロナコロナと言ってるのは日本だけ、という記事(←リンク)も出てきたが、この記事を書いた川口マーン惠美って、そもそもは音楽家で、『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』『住んでみたヨーロッパ9勝1敗で日本の勝ち』を書いた人。偏向してるエッセイスト。ウイルスの専門家でもないしジャーナリストでもない。他の記事では欧州ではまだまだ警戒しているという情報もある。この記事は信頼出来ない。ヨーロッパしか目に入らないようだし。

 イェール大の助教授だか助教だかの看板にテレビ関係者が幻惑されている成田ユースケは、TBS御用達になったのか?夕方の「Nスタ」や夜の「ニュース23」に出たらしいが、おれはムカつくので観ない。この番組も、もう観ない。見識がある番組だと思っていたが、見損なった。よりにもよって、こんなヤツを出すなんて!っていうか、イェール大学はまだ授業は始まらないのか?いつまで日本に居て荒稼ぎするつもりだ?とっととアメリカに帰って仕事に戻れよ。

 

 順番は前後するが、夕食。ご飯を炊こうと思ったら、2合分しか残ってなかった。で、水加減に失敗してかなり柔らかなご飯を炊いてしまった。美味しくない。こんなに美味しくないご飯を炊いてしまったのは初めてで、ショック。おかずは、買ってきた「マグロ赤身とイカの刺身盛り合わせ」と「切り干し大根」「野菜かき揚げ」とキュウリの漬け物。野菜かき揚げを温め直して醬油をかけて食べたのが一番美味かった。

 食後、「ザワつく!金曜日」を観る。この毒にも薬にもならない番組、何故か観ちゃうんだよなあ。全然アタマを使わないところがいいんだろうな。番組の中で紹介されたカップ麵、買ってこよう。

 しかし、関東で連続している強盗事件は怖い……まあ金を持ってそうな店や家庭を入念に下調べして襲っているから、おれは襲われることはないはずだが。襲ってもカネなんかないもんね。とは言え、計画を練ってネットで実行犯を集めてる「元締め」がいるらしい。不気味な事件だ。

 

 夜になって、目の調子が悪くなった。

 風呂に入り、録画した「72時間」を観る。神戸の新長田商店街のお好み焼き屋さん。テイクアウト専門で焼きそばや大判焼きも売る。なんだかね、言いようのない感動をしてしまった。震災の後、凄く立派な商店街のビルが立って、商店街も立派になったのに……長田に戻ってくる人が減ってしまった、と。そんな街を見守り続けるお店とお店のおじさんとおばさん。おれが移り住みたいよ!おれは今、人情に飢えてるし……。お好み焼きも焼きそばも大判焼きも美味しそうだったし……。美味しいお好み焼きが食いたいなあ。しかし東京のお好み焼き屋って、客に焼かせる店がほとんどだからなあ。関西系のお店のスタッフが美味しく焼いてくれる店に行かなきゃ。

 0時59分、就寝。

 明日の整形外科は、処方薬はまだ10日分あるし、行っても問診だけだから、お休みして仕事しよう。

 

 深夜、ドアチャイムが鳴った気がしたが、こんな深夜に来るヤツはいない。空耳だと思うことにして、無視。

 

今朝の体重:84.35キロ

本日の摂取カロリー:1859kcal

本日の消費カロリー:85kcal/2117歩+自転車

« 1月19日/2つもマヌケなミス | トップページ | 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1月19日/2つもマヌケなミス | トップページ | 1月21日/仕事のみの1日&モダン焼きは美味い! »

安達瑶の本

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト