« 3月10日/POPの準備とWBC日韓戦 | トップページ | 3月12日/意外な事実が判明! »

2023年3月12日 (日曜日)

3月11日/仕事&POP発送準備

 6時20分起床。

 快晴。

 洗っておいた洗濯物を干し、まだスペースに余裕があるのでバスマットやキッチンマットも洗う。糸くずフィルターを交換したら快適になった。これは先日、リサイクルショップに行かなければパーツとして手に入る事に気づかなかっただろう。

 朝のモロモロを済ませて、アサメシはご飯小に目玉焼き、海苔、加太で買った「ちりめん山椒」、インスタントのしじみ汁。牛乳とコーヒー。

 バスマットとキッチンマットを干しに行く。今日は風もなく、絶好の洗濯日和。

 

 仕事開始。「降格警視3」の「第3話」を続行。

 

 ChatGPT、常用しているniftyのメールアドレスでサインインしても通らなくて使うのを諦めたのだが、Appleのメールアドレスを使ってみたらサインイン出来た。ヘンなの。で、ためしに「悪党を弁護して名を上げようとした弁護士 逆に悪党に利用されて警察に追い詰められてしまう 結末?」と入れてみたら、こんな返答が。

『弁護士が悪党を弁護して名を上げようとしたことが発覚し、世間からの非難は避けられませんでした。しかし、その後、弁護士は自分が悪党に利用されていたことを知り、激しく後悔しました。

その後、弁護士は警察に協力し、自分が知っている情報を提供して、悪党の逮捕に協力しました。弁護士の協力により、悪党は逮捕され、裁判で有罪判決を受けました。

弁護士は、自分が間違ったことをしたことを認め、その責任を取りました。彼は、今後は正しい道を歩むことを決め、弁護士としての信頼を取り戻すために、自分の行動を改めることを決意しました。

この出来事から、弁護士は自分の職業の重要性を再確認し、常に正しい道を歩むことの大切さを学びました。彼は、自分が過ちを犯したことを忘れず、慎重に行動するようになりました』

 ツマンネ!極めて常識的すぎて……一昔前のハリウッド映画みたいな感じ。しかし先達の方に訊くと、「プロっぽく」という条件を入れるべしと。

 

 昼は外出して、「福しん」でクーポンを使って手揉みラーメンを大盛りにして、餃子をつけるが……ここはご飯ものの方が美味い事を再確認。

Img_7530
Img_7531

 北千住東口の喫煙所で一服して、くーたんのキャットフードを買い、西口に回って東武ストアで買い物。Tポイントがかなり貯まったので、ポイントで支払う。買い物は当分、ポイントで済ませるぞ。

 

 帰宅して、録画した「タモリ倶楽部」を観る。『ヴィジュアル系バンドの熱狂的ファン…バンギャ!彼女たちの代名詞が、首がちぎれるほどのヘドバンを始めとした、過激な応援スタイル』を観るが……これって歌舞伎の「連獅子」じゃん。しかし番組の中で誰も指摘しなかったなあ。

 これも録画した「72時間」、大阪の資格取得予備校の途中から。この回は結構あっさり。次の「北海道の小さな村のコンビニ」は、Facebookに「感動しなかった」と書き込んでるヒトがいたが、おれは感動した。村にあったお店が廃業して、買い物難民が発生する事を危惧した村長が地元のコンビニ・チェーンに交渉して誘致した、その大切なお店とそこに集まる人たち。元気で明るい保育士さんとか子供を育て上げて一人で静かに暮らす老婆とか海が荒れて漁に出られない漁師さんとか……心が温かくなるなあ。番組がつまらなく感じるのは、番組自体がダメな場合もあるが、観る側に問題がある場合もある。体調が悪かったとか、気分的によくなかったとか。だから、単純に「ツマラナイからツマラナイ」と書き込んで、他の人が「感動しましたよ」と書き込んでも「私は駄目だっただから仕方がないでしょ!」と開き直るのは如何がなものですかねえ。駄目なら具体的に、ここが駄目だったと指摘しなきゃ。そのヒトは「構成が駄目だった」と漠然と書いていたが、この番組の構成としては「いつもの通り」。すべての人が感動するものなんか、絶対にあり得ない。それが判っていない人が多すぎる。

 

 仕事に戻る。

 ネックになっていた部分、やっと通過出来た。これでドドッと進むだろう。

 

 ご飯を炊いて、18時に夕食。今夜は、本当はアジのなめろうを作りたかったが、アジを売っていなかったので、代わりにカツオのタタキを買ってきたので、付け合わせの野菜を準備する。しかし、生姜がなかった!今から買いに行くのも面倒なので、チューブ入りのおろし生姜や、アジのタタキについてきたパック入りのおろし生姜を使い、タマネギ、ニンニク、茗荷、大葉で。今回はキュウリを省略。

 前回までの「苦さ」の原因はキュウリだったかも。生ニンニクは相変わらず辛い。カツオはマアマアだが、炊きたてご飯が美味しくて、お代わりする。

 食後、「カネオくん」を観る。東京の地下の秘密。京王線の初台駅に「旧初台駅」があったのは知らなかった。そして南北線に地下車両整備工場があったのも。江戸の洪水を防ぐための利根川東遷についてやっている時に、相方来訪。今夜はハルキ文庫「悪徳弁護士 鵠沼千秋」のPOP発送準備をする。

 同封する「挨拶状」の文案が上手く決まらないので相方に観て貰って書き直し、プリントアウト。POPと宛名シールはもう出来ている。封筒の裏にこちらの住所スタンプを押して、刷り上がった挨拶状とともに、キッチンで作業をする相方に渡し、おれは自分のデスクでPOPに書店さんの店名を書き入れ、封筒に宛名シールを貼って入れていく。

 相方もこの段階の作業が終わったので、挨拶状を入れて、糊づけして封をする。

 全62通。月曜に料金別納郵便で発送する。

 相方が買ってきたお菓子を食べつつ雑談。おれは、言葉が通じないヤツとはやりとりしない主義だ。相手は、何がどうであろうが自分の主張を絶対に曲げない異常者だから、やりとりする意味もないし時間がもったいない。とはいえ、そういう輩が増殖すると世の中、ますます悪くなっていく。そのためには声を上げる必要はあるが……なんとも消耗する事だ。それはもうネトウヨからクソヲタクまでいろんなバカが山ほどいるのだが。

 初夏の旅行をどうするか。相方は「温泉断ち」しているが、日本の観光地はほとんど温泉地でもある。温泉を忌避すると行くところが極めて限定されてしまうんだよなあ。

 相方帰り、ネットをいろいろ見ていると1時を回ってしまったので、風呂はカットして、1時23分、就寝。

 

今朝の体重:86.45キロ

本日の摂取カロリー:1732kcal

本日の消費カロリー:84kcal/1909歩+自転車

« 3月10日/POPの準備とWBC日韓戦 | トップページ | 3月12日/意外な事実が判明! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月10日/POPの準備とWBC日韓戦 | トップページ | 3月12日/意外な事実が判明! »

安達瑶の本

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト