« 3月23日/ラストスパートでヘトヘト | トップページ | 3月25日/やっと解決、重大な3件 »

2023年3月25日 (土曜日)

3月24日/原稿あげて江古田~東中野

 6時3分起床。

 曇り。

 目の調子まあまあ。Mac miniの調子絶好調。足腰の調子ヨシ。体調は疲れている。一晩寝たくらいでは疲れは取れず。

 朝風呂に入ってスッキリして、朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、卵かけご飯、インスタントのしじみ汁、野沢菜漬け。卵かけご飯に醤油の代わりにポン酢を垂らすと美味いと、昨夜の「ケンミンshow」でやっていたので試したが……おれは醤油の方が美味いと思う。

 「大阪は鍋は水炊きだからポン酢は必須だけど関東の鍋は寄せ鍋だからポン酢は必ずしも必要ではない」から大阪と東京ではポン酢の必要性が違うという説明には納得。しかしおれは「寄せ鍋にもポン酢」を使うんだけど……これって寄せ鍋のお汁を殺してるよね……。

 

 仕事開始。徳間「降格警視3」の第3話のクライマックス。当初は「未遂」として書こうと思ったが、それでは盛りあがらないので、大々的にやることにして、書く。

 今日は14時から江古田で日芸校友会広報委員会の会議があるので、それまでに書き終えて、相方に送らねば。疲れているが、最後のひと頑張り。

 

 途中、腹が減ったので、キャベツとソーセージのスパゲティを作って食べ、即、仕事再開。

 12時前に書き終える。オチがこれでいいのか、まだ練るべきか、と思うが、取りあえず原稿を相方に送る。フラフラ状態。

 

 13時過ぎに外出すればいいと思い込んでいたが、電車の時間を確認したら1時間勘違いしていたことが判明。慌てて支度して12時30分、外出。北千住~日暮里~池袋~江古田。

 13時30分に到着。構内の喫煙所で一服して、西館の会議室へ。

 14時に会議開始。しかし校友会長は別の会議が終わらず、遅れて参加。いろいろ決まっていないことがあって、おれに振られた原稿を、何文字で何時までに書くのか不明。準備だけはしておくか。

 

 15時過ぎまで会議。いろいろ日大の内部情報も聞いたが……。

 外に出ると雨。え~夕方から降り出すんじゃなかったの?って、もう夕方か。

 駅まで歩いてコンビニでビニール傘を買い、電車に乗る。

 今日は、原稿を上げたこともあるし、西東京まで来ているから、東中野の「大盛軒」に行って、「鉄板麵」を食う!この「鉄板麵」と桂花の「ターローメン」は、なにかのお祝いに食べることにしている。わざわざ電車に乗って食べに行かなきゃいけないし。

 雨でなければ新江古田まで歩いて大江戸線で東中野に行こうと思ったが、雨の中10分も歩くのは嫌なので、練馬まで行って大江戸線に乗る。

 大江戸線の東中野駅は山の手通り側にあって、JR東中野駅を挟んで反対側に「大盛軒」があるので、歩く。こっちからだと坂道を下る形になる。

 以前から、入ろう入ろうと思っていた洋食の「洋一亭」、去年の5月に閉店してしまったのね!ステーキとかハンバーグとか肉料理が安くて美味そうな老舗だった。しかし、東中野に来ると、どうしても「大盛軒」の鉄板麵を食べてしまったのだ……。

 いつまでもあると思うな老舗の名店。

 で、16時過ぎの「大盛軒」は空いていた。迷わず「鉄板麵」。ついてくる半ラーメンを「全ラーメン」にしようかと迷うが、以前、「全ラーメン」にしたとき、「このラーメンは半ラーメンだからいいのだ」と思ったことを思い出して、ノーマルなセットにした。

 待っている間に、iPhoneが鳴り、突き上げるような揺れ。茨城震源の地震。速報値では震度3だった。グラッときてすぐ収まった。

 で、鉄板麵!

Img_7621

 やっぱり、美味いねえ。近所に住んでたら週1で通うよなあ。

 ゆっくり食べて、東中野駅の急な階段を上って、総武線で秋葉原。京浜東北線の上り下りを間違えて神田まで行ってしまい、戻って日暮里。

 ちょうど夕方のラッシュに遭遇して、やっとこさ北千住。雨は止んでいた。

 喫煙所で一服して、帰宅。あれほど疲れていたのに、会議で発言したり鉄板麵を食ったりしたら、元気になった!

 

 Amazonに注文したUSB-CからiPhoneに繋ぐ変換ケーブルは無事届いた。

 部屋に戻ってケーブルを差し替えて、Mac miniを起動。

 ACアダプターを交換してから、ドッキングステーションの内臓SSDやHDDが勝手に外れたりすることがなくなった。ACアダプターを交換したら直ったという事は、ACアダプターに問題があったとしか考えられない。起動して通電してすぐは電圧とかが不安定だったのかもしれない。少し高いが国産部品を使ったACアダプターに交換したらまったくそういう現象が出なくなったのは、電圧などが安定して供給されるからとしか考えられない。どっちにしても、やっとMac miniは完全に安定した。そうか、ACアダプターのせいだったのか!

 TBS「オオカミ少年 昭和平成の名番組にタイムスリップ!」を少し観たが……重鎮や大物俳優の若い頃を見せるコーナー、予算の都合だろうけど、決定的な名場面を使わないのでガックリ。どうせやるならきちんとやれよ!

 BSで、「阪神の監督になった星野に、阪神に来るようにモーレツにアタックされて根負けした金本の話」を聞いて、なるほどなあと。阪神は「関西人に愛される」存在故に、ぬるま湯でダメなチームだったと。名将・野村も匙を投げたが、阪神には「熱血」が必要だったのだ。

 キシダ首相がゼレンスキー大統領に贈った「必勝しゃもじ」は、戦争ということで考えると、なんか茶化したような感じもするし、そぐわない感じがするなあ。これはデリカシーの問題。被災地に千羽鶴を贈るアレ(さすがに最近は自粛しているようだけど)と共通するモノを感じる。

 ベトナム人技能実習生リンさんが死産した嬰児を33時間自宅に置いたからと捕まって裁判で有罪になっていたが、最高裁で無罪!これは本当に良かった。技能実習生は「働くマシン」で人間扱いしないブラック企業が多かった(もちろんきちんと扱う企業も多いことは知っている)し、技能実習制度自体に大きな欠陥がある。受け入れ団体や監視団体はザルであるところも多かった。今回の「降格警視3」では第1話でこの問題を扱ったので、「技能実習制度」という欺瞞に満ちた制度が一刻も早く、もっと改善されることを願う。とにかく、外国人労働者を人間扱いしろ!ということ。

 

 明日は整形外科のツキイチの通院日だが……雨。薬はまだあるから、1週飛ばそうか。

 朝風呂を使ったが、夜も風呂に入る。

 WBCが終わったと思ったら、今夜はサッカーかい。

 風呂に入ったら、へとへとが戻ってきたので、23時29分、就寝。

 

今朝の体重:85.85キロ

本日の摂取カロリー:2004kcal

本日の消費カロリー:225kcal/5423歩+自転車

« 3月23日/ラストスパートでヘトヘト | トップページ | 3月25日/やっと解決、重大な3件 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3月23日/ラストスパートでヘトヘト | トップページ | 3月25日/やっと解決、重大な3件 »

安達瑶の本

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト