3月27日/内科の月イチ診察~「降格警視3」脱稿!
6時4分起床。
曇り~晴れ。
洗っておいた洗濯物を干す。
目の調子ヨシ。Mac miniは絶好調。足腰の調子ヨシ。体調ヨシ。
朝のモロモロを済ませるが、日記を書くのにいちいちMacBookAirを起動させるのは面倒だなあ……。かといって書いた日記が1週間分貯まると「ココログ」からコピペして保存するのも面倒だし……。面倒が物凄く嫌いなオレ。
アサメシは、卵かけご飯に野沢菜漬け、牛乳。
相方から来るファイルを待つ。届く時間によっては、今日の月イチ内科診察を水曜にしたほうがいいかと考えるが、仮に午前中とかお昼ごろの外出中に届いてもすぐ帰宅して最終チェックすれば大丈夫だと判断。
10時前に外出。クリニックにあんまり早く行っても待たされるだけだから。
受付を済ませると、この前やった足立区の特定健診の結果が出たので渡される。
それを手に、採血・検尿。だが、今日に限って左腕から採血の後、血が止まらなくて、気がつくと左腕にかけたブルゾンを汚してしまった。こんなこと、多分、生まれて初めて。だから完全に油断というか想定外のこと。
看護師さんに処置(というか、血を拭いて注射した後に貼るパッチを貼り直して貰っただけ)してもらったら、それで止まって、なんともなかった。看護師さんも「あらら、押さえが足りなかったのね」と、よくあることダ的な反応。まあ、おれは、血栓防止のためにアスピリンを飲んでるから、そのせいだろう。
おれも、出血よりもブルゾンを汚してしまったことの方が気になる。もう少し着てクリーニングに出したかったんだよなあ……自分で血の汚れって落とせるものだろうか?
待合室で問診の順番を待っている間に、日テレ「スッキリ」が番組冒頭で、那須の件で謝罪。しかしなあ、こういうことをやってしまう体質こそが問題だと思う。脳みそ夫の件も、スタッフの失策を、言われるままに彼がやったワケだから。スタッフ(の意識)に大きな問題がある。動物園水族館の協会も抗議文を発表して、日テレの社長も謝罪したが……こういうワイドショーのおふざけは、不快。
血液検査の結果は、数値はいくぶん良くなっていた。
支払いを済ませて、処方薬を受け取ると、12時少し前。
少し早い昼メシは、京成関屋駅と東武牛田駅の間にある「立ち食い雑賀」で、天丼を食う。この店にしては700円は高いと思ったら……海老天・巨大イカ天にかき揚げ、そして巨大とり天(トリカラ?)!食べきれないほどで、なかなかご飯が出てこない。大満腹!だが、多すぎ。
喫煙所で一服して、帰宅。
まず、ブルゾンの血の汚れを落とすのにチャレンジ。古くなった歯ブラシに洗剤をつけてゴシゴシすると……おお、見事に落ちた!何度もゆすいで、部屋干し。逆に洗った箇所だけきれいになってしまうことが気になったが、大丈夫な感じ。
その後は、ひたすら相方のファイル待ち。進行状況を確認したいが、急かすことになりそうだから、我慢。相方も今日が最終締め切り日だと判っているから急いでやっているだろうし。
待つ間に、今年に入って貯めに貯めたメールの整理。ジャンクメールのタグイは毎日削除しているが、いつもは1ヵ月単位で「古くなったニュースメール」や「通知メール」を削除するのをサボっていた。ここんとこずっと忙しかったので……。
昨日はスクラップの大整理を敢行し、今日はメール。保存が必要なメールが混じっているので、1つ1つ確認していき、なんとか終了。掃除もそうだが、こういう事は貯めると億劫になってますます貯まっていく。ゴミ屋敷とかゴミ部屋って、そういう感じで掃除が不能になっていくのだろう……。
夕方に、相方に「どんな感じ?」とメッセージを出す。おれが待つのはいいけど、徳間担当のI氏に進行状況の報告はしておきたいので。
「一部書き直しているので時間がかかった。夜遅くになる」との返事が来た。状況が判らないのが一番不安になるので。
I氏に報告メールを出すと、すぐに「大丈夫です」とのお返事が。
安堵。
録画したままで貯まっている「せっかくグルメ」2月にやったらしい分を観る。日村とずん飯尾が博多の美味しいものを食いまくる。これは保存しておくべきかな?
夕食は、外に出ようかと思ったが、特に食いたいものもないので、部屋でご飯小に目玉焼きを載せてマゼマゼ。
引き続き、貯まった「せっかくグルメ」を消化しようと、日村が松江など4都市で食いまくる分を観ていると、相方からメールでファイルが届いた!
即座にファイルを最終チェックして、徳間I氏に送稿。
これで、「降格警視3」は、脱稿!
明日は、天気がよければ、幸手の権現堂堤の桜と菜の花を見に行こう!しかし天気が……予報は晴れと曇りで二分している。どっちを信じればいい?
風呂に入り、「報道ステーション」や「ニュース23」などを観て、23時31分、就寝。
夢で、「旧弊なことをしていてはダメだ」という真理をドラマ化したようなものを観た。史上最年少の女性市長として大津市長を務めた女性がが市役所の職員とかなり揉めて、その理由は自分が女性だからだと思ったが、実はそうではなく、今まで通りの意識とやり方で今後も進めていきたい市役所の職員と、それではダメだと言い続けたその女性の、意識の違いが原因だったのだ、という記事が頭に残っていた、という記事(←リンク)が記憶に残っていたのだろう。これは大津市だけの問題ではなく、世の中すべてに言えることだ。日本だけではなく、全世界で。
今朝の体重:85.55キロ
本日の摂取カロリー: 1519kcal
本日の消費カロリー: 102kcal/ 2352歩+自転車
« 3月26日/新聞スクラップ大整理 | トップページ | 3月28日/家でディナーを作って食べて「チェルノブイリ1986」鑑賞 »
« 3月26日/新聞スクラップ大整理 | トップページ | 3月28日/家でディナーを作って食べて「チェルノブイリ1986」鑑賞 »
コメント