« 12月23日/大料理作戦&映画「バビロン」鑑賞 | トップページ | 12月25日/大吉方と読書の旅で、水戸・奥久慈へ »

2023年12月25日 (月曜日)

12月24日/風呂掃除&年賀状作成

 7時33分起床。

 曇り。

 晴れて洗濯日和だと予報が言うから、洗濯したのに……しかし洗ってしまったので、干す。

 朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、バゲットのトースト4切れ、ゆで卵、昨日の残りのミネストローネ。

 ウダウダしていると、あっという間に昼になる。依然として曇天。洗濯物は半乾き。

 昨夜観た「バビロン」だが、ネタ的には「雨に唄えば」とモロに被っている。まあ、チャゼル監督の映画への愛情を全面的に吐露した、映画への濃厚なラブレターだが……映画としては「雨に唄えば」が如何に簡潔にまとめてミュージカル・ナンバーも入れて、それがすべて傑作で、飛び抜けて優れた名作であり傑作であることがよく判る。ミュージカルの歴史を簡潔かつギャグ満載なスケッチで描いてしまう離れ業!おれが敬愛するアドルフ・グリーン&ベティ・コムデンの脚本コンビの仕事だ。もちろんジーン・ケリーとスタンリー・ドーネンの仕事も凄いのだが……「雨に唄えば」が如何に凄い作品なのか、本当によく判った。

 

 外出して、JR北千住駅で時刻表を確認。やはり常磐線の各駅停車で勝田方面からの上りにはグリーン車は付いていない。土浦から付くが、品川まで。こんな短距離ではグリーン車の値打ちは半減すると思うんだけどなあ。リッチ階級の通勤用ってことか。まあ、空いているだろうから26日の帰りは水戸から普通車で帰ってくるか。

 お昼は富士そばで……と思ったが、東口を歩いて、「福しん」はお休み、「武蔵家」は満席、「日高屋」はイマイチ。結局、スーパーで弁当を買い、夕食用の「ねぎとろ」や「揚げ出し豆腐」などを買って、帰宅。ようやく晴れてきた。

 

 14時過ぎに帰宅して、買ってきた「すき焼き丼」と「お新香巻」を食べて、風呂場の掃除。壁に「カビキラー」を噴射し、バスタブをブラシで洗う。電動ブラシはバッテリーが自然放電していて動かない。手動でブラシで洗う。年末にもう一度掃除しないときれいに落ちきらない。

 

 年賀状をデザインする。まずは営業用の年賀状。今年出版した書影を並べる。紙の本が4冊、電子書籍も4冊。ただし電子書籍はほとんど儲からない。お小遣いにもならない……トホホ。

 デザイン自体はすぐに出来た。送り先を決めるが、年賀ハガキは100枚あれば足りそう。

 親しい友人や親戚に送るカジュアルな年賀状は既成のデザインから選んで、ひと言添える。

 26日に旅から戻ったら、年賀ハガキを宛名ともども一気にプリントして発送してしまおう。

 

 18時過ぎにご飯が炊けて、炊きたてご飯にネギトロを混ぜて、「ネギトロ丼」にして食う。ヒジキの煮物、キュウリの漬け物、揚げ出し豆腐、インスタントのしじみ汁。ネギトロが余ったので、「ネギトロ丼」をお代わり。そしてもう一膳お代わりして、卵かけご飯。食い過ぎ!

 

 18時30分からは「M-1グランプリ」。しかし19時過ぎまでは意味のない時間。出場者を煽りに煽ってドラマとして盛り上げようとするのが、クサい。数年前から「血と汗と涙」を強調して、嫌な感じになってきたのだが、今年は特に、凄く嫌な煽り方がモーレツに鼻につく。こんなのカットして、さっさと始めろ!

 ようやく、19時10分過ぎからホンペンが始まった。今年は「さや香」が優勝するんじゃないかと思いつつ、観る。やっぱり第1ラウンドでは「さや香」が抜群の出来。安定しているし、面白い。他の2組も順当に勝ち進んだ感じ。

 で……決勝ラウンドで、「さや香」は大胆な勝負に出た。架空のナンセンスな計算法(足し算引き算かけ算割り算の四則に新しいものを追加する)ネタ。おれは面白かったが、このネタは、この場には合わなかった。自分の独演会でやればウケたはずだが、M-1の決勝でやるネタではなかった。で、他の2組のネタは……半分寝てしまってよく判らなかった。

 今年のM-1は、おれには未消化というか、残念な感じだった。

 風呂に入り、今日の分の日記を書いて、0時31分、就寝。

 

今朝の体重:85.35キロ

本日の摂取カロリー:3268kcal

本日の消費カロリー:111kcal/2771歩+自転車

« 12月23日/大料理作戦&映画「バビロン」鑑賞 | トップページ | 12月25日/大吉方と読書の旅で、水戸・奥久慈へ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12月23日/大料理作戦&映画「バビロン」鑑賞 | トップページ | 12月25日/大吉方と読書の旅で、水戸・奥久慈へ »

安達瑶の本

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

安達瑶のサイト