3月2日/今日も仕事のみの1日
7時35分起床。
曇り~晴れ~曇り。風は強い。
洗っておいた洗濯物を干す。
目の調子ヨシ。体調ヨシ。Mac miniの調子ヨシ。
朝のモロモロを済まそうとしたら、くーたんにせがまれて膝に載せて、くーたんの気が済むまでナデナデ&抱っこ。
アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。
仕事開始。「内閣裏官房6」の第3章。書くうちに、いろいろアイディアが浮かんできて、前作とはまた違うアクションに出来た、と思う。
先日、NHKの「トリセツショー」で、便秘の原因は「脳が発する「排便指令」を無視し続けていると脳が嫌気を起こして『排便指令を出さなくなる』事も理由のひとつ」だと指摘していた。で、わずかな「排便指令」を感じたらトイレに行って気張ることを繰り返していたら……かなり改善してきた。NHKよ、ありがとう!
と言うことをFacebookに書き込んだら、「我々のトシだと2~3日に一度が普通でそれ以上出ないと便秘」と教わった。と言うことは、おれの場合は便秘ではなくごく自然な状態だったのか。ちょっと神経質になりすぎたか。まあ、ほんの少し前まで毎朝快便だったから……。
今日はなんだか外に出る気がせず、昼も家で。一昨日のカレーをさらってしまう。ご飯小の「半カレー」分はあった。福神漬けも食べてしまった。
仕事再開。
Apple純正の「天気」が「もうじき雨は止む」と通報してきたので、びっくりして外を見たが、アスファルトや屋根はまったく濡れていない。気象レーダーを見ると雨雲がかかってくると。
洗濯物を取り込む。ほぼ乾いていた。
しかしその後も、雨は降らず。だいたい今日は「晴天」の予報だったんだぞ。
仕事を続ける。ちょっとパワーが切れたので、本文を書かず、書くべき事を箇条書きにしていく。明日膨らまそう。
夕食は、「豚バラと小松菜のニンニク炒め」を作ってみる。Facebookで知ったレシピ。豚バラは塩胡椒して日本酒に漬けておき、ゴマ油でニンニクを炒めて豚バラを入れて香ばしくなるまで炒めて小松菜を投入。シャキシャキが残る程度に炒めて醤油を回し入れて完成。
ニンニクが小さくて写真に写らなかったのと、醤油を多く入れすぎたが、初めて作ったにしては美味しく出来た。ご飯小と白菜の漬け物で。
食後、録画した「有吉の壁」を観る。千葉の長生村の全面協力。村人の人たちや小学校、協力的だなあ。ネタも面白かった。
後半は「なりきりショー」。こちらはマアマア。
21時から「アド街ック天国」を観る。江戸川橋はほんと、縁がない。というか、有楽町沿線は護国寺以外、降りたことがない。そもそも「江戸川橋」の位置を完全に間違えて認識していたし。江戸川橋と言うから江戸川区にあると思っていたほど。昔、この付近の神田川は江戸川と呼ばれていた、その名残なのね。
この界隈だと、雑司ヶ谷に魅力を感じるのだが……この辺はなんだかオシャレすぎて気後れするなあ。
「情報7デイズ」も観る。三谷さん、先週は発熱でお休みだったが、きちんと検査したらコロナだったと。今は薬を飲んで3日間外に出ないというインフルエンザ並の治療で治るのね。少し前までのパニックが嘘のように、医学は進歩した感じ。あれ?インフルエンザに罹ったら1週間は外に出るなと言われた記憶があるけど……。
「人生最高レストラン」は録画して、風呂。
風呂からあがってネットをチェックして、録画したての「人生最高レストラン」を観る。今、吉本が猛プッシュの「ダイアン」がゲスト。けたたましいツッコミの津田が単独で出る方が多い感じだが、喋りが面白いのはユースケのほう。ネタもユースケが書いていると。津田はこの前のテレ東の土スペで京成沿線を巡る番組で、やたらうるさいだけだった。それまではドライブ番組などで真面目で誠実な顔を見せていて好感を持っていたのだが……やかましすぎて無駄が多いツッコミはなあ。必死で「爪痕を残したい」(この用法は誤用なのだが)のだろうけど、あんまりやかましすぎると引かれてしまうぞ。というか、静かにボケるユースケの需要はもっとあると思うんだが。
0時41分、就寝。
寝入ろうとすると、くーたんがしつこく鳴く。もしかして、と思って起きたが、特に地雷は発生していないし、こんとこ深夜に起きる地震もない。しかし午前3時頃や5時頃にも鳴く。困ったものだ。可愛いけど。
今朝の体重:85.65キロ
本日の摂取カロリー:1604kcal
本日の消費カロリー:0
« 3月1日/本日はみっちり仕事 | トップページ | 3月3日/昼から夕方まで話が止まらず »
コメント