6月29日/野沢の墓参り&ぷち同窓会
7時1分起床。
曇り~晴れ。
今朝も、床にBIGBEN。くーたんを叱ることなく黙って処理。
目の調子ヨシ。体調マアマア。
Mac miniは安定していたが、いったん電源を落としてドッキングステーションを繋ぐUSB-Cコネクターを抜き差しして電源再投入。これまで、以前より安定していたMac miniだが、夕方頃にドッキングステーションに内蔵しているHDDやSSDが突然外れてすぐ繋がることが増えてきたので。
朝のモロモロを済ませて、アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、コーヒー。
クイックルワイパーのウェットタイプで床掃除。もしかしてくーたんのナニは床が汚れているからかもしれない。
ハルキ文庫新作のファイルを開けて、書いたところまでを何度も熟読し、相方のメモも熟読。思い違いしていた部分があったので、それを正すと、このまますんなりと書き進められそう。
昼は、グリコの「カレー職人」を温めてご飯小で。これはなかなか美味い。いろんなレトルトカレーの中で上位に位置しそう。
本日は、毎夏恒例の、野沢の墓参りとぷち同窓会。思えば野沢の墓が出来てから毎年。抜けた(おれが都合悪くて不参加)年は何回かあったかもしれない。
ついでにペット用品店に寄って買い物をして……と思って早めに家を出たが……急に面倒くさくなってカット。喫煙所で一服してATMでお金を下ろして、そのままつくばエクスプレスに乗る。予定より20分ほど早いが。
新御徒町で大江戸線に乗り換えて、牛込柳町。
駅の対面にあるスーパーで御供えのミニビールを買い、花を買い、線香を買う。あ、毎年持参していた線香に着火する専用のライターを忘れてきたので、花屋さんで売っているチャッカマンも買う。
時間があるのでこのスーパーの売り場をゆっくりと見て回る。お弁当やお総菜類がかなり充実している。
駅の改札前に戻って、みんなが来るのを待つ。
本日の墓参は6人。
待っていると、幹事のSが来て、続いてY、同じくY、そしてSが到着。もう一人は遅れるというのでお墓で会うことにして、お寺に移動。
このお寺の墓地は来るたびに拡張されて、以前の3倍くらいになった。この辺は土地も高いので墓地の拡張も大変だろうが、その分、お寺は儲かるんだろうな。
野沢のお墓に手を合わせる。すでに新鮮な花が生けてあった。誰かが墓参に来たのだろう。ご家族か。
野沢が逝って、今年で20年なんだねえという話をする。もう20年か。この20年、いろんなことがあった。こういう事を言うと、遺族には申し訳ないが、作家としてはとても良い時に亡くなった気がする。今の出版界の惨状に直面すると。いや、野沢だったら「売れ組」に入って問題なく活動を続けていただろうし、ドラマや映画の脚本も精力的に書いていただろうけど……。
毎年、墓参りは雨に降られることが多かった(梅雨だからな!)が、今日は晴れた。
一人忙しくて帰り、5人で新宿西口に移動して、幹事のSが予約した個室居酒屋に予約時間より早く入店。テーブルからスマホを使ってオーダーするシステム。テーブルには紙のメニューはナシ。
2時間飲み放題コース。おれは生中、ピーチグレープサワー、ハイボールを飲んだ、普段よりかなり飲んだのに、不思議と酔わない。バイトして強靱になったのか?そういや助監督をやっていた頃もこれくらいは飲めたなあ。
冷やしトマト、厚揚げ、ししゃも、フライドポテト、トリカラ、餃子、刺身盛り合わせ、焼き鶏タレと塩、海鮮焼きそばを食べるが、5人でシェアしたので、さほどの量ではない。
時間が来たので店を出て、もう1軒行こうと言うことになるが、1軒目を出るときにトイレに行ったらどこも塞がっていたのでトイレに行きたくて、近くの店へ。
ここは昔ながらの、今で言う「サヨクっぽい映画のポスターやイベント告知が貼ってある」店。今、こういう店はほとんど消滅したので、とても懐かしい。
ここで中生。ピーナッツ、イカリングフライ、マカロニサラダ、小海老の素揚げ、鶏の手羽先。おにぎりを食べたかったが、おれ一人なので我慢。
映画の話で盛りあがる。やっぱりねえ。「名を成して作風が変わった監督は誰だ」という話になる。年を取って熟成すれば誰だって作風は変わると思うけど、若いときに凄く尖って過激な映画を作っていた人が妙に丸くなってしまう極端な例もあるよねえ。
ここも2時間。
もう1軒行こうという感じにはならず、21時ごろ、解散。
新宿西口は、小田急デパートが取り壊されて、通路なども大激変。どこをどう歩いているのか判らない。おのぼりさん気分。
山手線~常磐線で、北千住。駅前の富士そばで……と思ったが、我慢して喫煙所で一服。
22時前に帰宅。くーたんがお出迎え。
くーたんにご飯を出し、「情報7デイズ」を少し観て、風呂。
風呂からあがると、くーたんがトイレを使ってくれた跡が。気まぐれなのか、納得してくれたのか。とにかく、くーたんを褒めちぎる。
やっと郵便受けに選挙公報が入ったので、読む。呆れたね。タチバナなにがしの悪ふざけ。本当にこの男はクソ野郎だ。極悪なムーミン。クソなことしか考えないゲス野郎。こんな奴を以前、「頭がいい」と褒めた堀江も似たようなものだが。とにかく、このクソ野郎は、いろんなものを破壊したが、NHKは破壊出来ないね。お前には無理だ。
録画した「人生最高レストラン」を観る。筒井真理子はドラマの番宣でTBS系のトーク系の番組に出まくってるなあ。
そのあと、「光る君へ」の越前トークショーの模様を観て、1時25分、就寝。
今朝の体重:83.90キロ
本日の摂取カロリー:2097kcal
本日の消費カロリー:282kcal/6825歩+自転車
最近のコメント