5月31日/バイト13日目
今朝も目覚ましが鳴って6時30分起床。チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」の冒頭を目覚まし音楽にしているのだが、この曲が嫌いになりそう……。
雨。
目の調子ヨシ。疲れているが、足腰は大丈夫。Mac mini、バックアップ用の4GのHDDが本当に昇天したようだ。まあずいぶん使ったからなあ。しかしすぐには新しいのは買えない。その間、どうするか。
朝のモロモロを済ませていると、くーたんがおれの真横でBIGBEN。これはもう、ハッキリした抗議の意思表示だ。たぶんトイレを使ったのにきれいにせず、「きれいにしろ」と鳴いたのにおれがこんこんと寝続けていたからだろう。お願いしたんだけどなあ。こういうお願いは、毎日しないと効力を失うのね。
くーたんと違っておれは便秘気味。
アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵。
自転車用雨合羽を着て、いつもより早く8時過ぎに外出。
8時20分には到着。雨合羽は丈が少し足りず、足元が濡れてしまう。間違ってMを買ってしまったからなあ。
8時50分、仕事開始。今日のチームはいろいろと話が出来る。その違いは大きい。黙りこくって手だけ動かしているより疲れが軽い。
快調に進んだが、機械が突然、不調に。この「封入封緘機」はアメリカ製のようだが(各種注意書き・警告やボタン表示が全部英語)、使い込まれているし毎日ほぼ24時間フル稼働だからガタが来ているのだろう。ここには全部で32機あるそうだが、いつもどこかが不調になって、メンテナンスの「師匠」や「Aさん」(最近名前が判った)、そしてメカニックたちが飛び回っている。
今日の機械は断続的に数時間止まってしまった。
昼休みの弁当、メンチカツと甘酢のなんとか(だったか?)。美味い。
休憩の1時間の使い方も判ってきた。今回の経験を、何かのネタに出来ないか?と考える。
本日は予定表では19時までの残業だったが、20時まで。この1時間の差は凄く大きい。20時まで残業だと、買い物して帰宅すると21時になってしまう。
他の日もそうだが、夕方16時ごろに機械は復活して、ガンガン動き出す。そうなるとこっちも忙しい。
午後は封入物が多くて、応援の女性が来てくれたので、あれこれ説明したが、どうもおれより先輩のようだった。おれよりテキパキ。
20時きっかりに、終了。
今日は、帰りに「松屋」でハンバーグカレーを食うぞ!と決めていた。
で、「松屋」。ハンバーグカレーの大盛りに生野菜。しかし……期待した味ではなかった。あれ?もっと美味しいはずでは?う~ん。意気消沈。
食後、喫煙所で一服して、スーパーに寄り、洗剤や牛乳、ダノンビオなどを買う。
20時40分ごろ帰宅。くーたんは出迎えてくれた。ひとしきり追いかけっこをして、ベッドで寝ているところを抱き上げる。
汗をかかなかったので、すぐ風呂には入らず、ちょっとテレビを観る。大雨情報など。政治資金規正法、自民党の改正案に公明党と維新の意見が一部入ったが、それでも意味なし。10年後に使途を公開って、違反していても時効だってさ!
風呂に入り、出てくると、「朝さだ」をやっていた。今夜は徳島から。さだまさしは阿波踊りに詳しいし、「よしこのは本来は三味線の音色がもっと聞けたはず」と言っていたのは大正解。むかしは三味線が主体で、鳴り物は控えめだった。しかしだんだんと派手になって鳴り物が前面に出てきてしまった。三味線と笛の音色がいいのに。
明日はお休みなので、ヒサボサに夜更かしをして、1時10分、就寝。
今朝の体重:84.85キロ
本日の摂取カロリー:2692kcal
本日の消費カロリー:95kcal/1986歩+自転車+1766kcal
« 5月30日/本日も残業 | トップページ | 6月1日/世界の食広場&しょうぶまつり »
風様:
目下の悩みは「本業」が滞っていることです。なんとか両立させたいのですが、印税の端境期で、これはもう仕方がないと思います。7月からは本業に復帰いたしますが、週2日くらいバイトをしようと思っています。
投稿: 安達O | 2024年6月 1日 (土曜日) 13:07
アルバイトを始めて2週間、ほぼほぼ順調なご様子に安堵してます。”ふぬけ”氏と同様、与えられた環境を上手く手なずけて乗り切る能力が備わっている、ということでしょう。力の入れ方と抜き方が上手なのだと思います。
投稿: 風 | 2024年6月 1日 (土曜日) 11:53