12月30日/バイトの賃金を受け取り、面接にフラれ、「不適切にもほどがある」再放送SP前篇を観た!
7時23分起床。
快晴。
目の調子ヨシ。腰はほとんど良くなった。コルセットも外す。Mac miniまあ安定。
朝のモロモロを済ます間に洗濯をして、干す。アサメシは牛乳、ダブルソフトのトースト、ゆで卵、ハム&マヨネーズ、コーヒー。
11時にFaceTimeを使ったバイト口入れ屋との「WEB面接」。FaceTimeを初めて使うので、まごついた。Mac miniのFaceTimeが起動してしまったがMac miniにはカメラがついていないので先方の様子は見えるがこっちが写らない。MacBookAirを立ち上げていたのでこっちを使うつもりだったが……なんとか切り替えられて、話は済んだ。だからといって何かが決まったわけではない。
明日、面接がある予定だった「ホテルの厨房で皿洗い」のバイト、毎日仕事があるわけではなく現場も変わると聞いていて、それもまあいいかと思ったのだが、しかしそれでは不安定で毎月の収入が一定しないし仕事が入らない事もあるだろう。それを考えたら、良い話ではないので、辞退することにして、連絡。メールと留守電を入れたからなんとか相手には伝わるだろう。
その勢いで、「サイゼリヤ」の近くのお店のバイトに応募。元日の午後に面接を決めた。
サイゼリヤが決まれば、早朝出勤の病院の給食バイトは辞退しよう。
昼は、戴き物の「松阪牛のミニ牛丼」をレンジで温めて。とても美味しいけど、ヒジョーに量が少ない。二口で食い終えてしまえるほど。
洗濯物を取り込み、録画した「団地のふたり」などをディスクに焼き、16時近くなったので、外出。
本日は25日にやったバイトの賃金支払日。年末なので「特別に」(と念を押された)現金で支払いが受けられる。
北千住の踏切脇のビルに口入れ屋の「北千住営業所」があり、支払いは16時から。当日は混雑が予想されるので……というメールを貰っていたが、そんなこともなく、受け取った。金額は、まあこんなものか。源泉徴収票を送って貰うよう頼む。
その足で北千住東口の「珍来」に久々に行って、チャーハンとラーメンの「チャーハンセット」と三本餃子を頼む。
安定の味。美味い。
が、食っていると、サイゼリヤから電話。社内規程で65歳までしか雇えないと。システム上、年齢制限ナシで応募は出来るが……と。ガッカリ。しかし、仕方がない。
食後、ペット用品店で、くーたんのフードを買い、喫煙所で一服して、帰宅。
Facebookに「サイゼリヤのバイト、年齢制限で面接も受けられない」と書き込んだら、「それは法律違反です」と厚労省のページ(←リンク)を教えて戴いたが……「雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されました」ということだけど、テキはいろいろ他の理由を繰り出して断ってくるだろう。
この際、高齢者がたくさん働いているマクドナルドに応募する。それでダメなら……どうしましょうね。印税と年金だけでは生活出来ないのよね。
録画した「不適切にもほどがある」一挙放送SPの前篇を見る。この超話題ドラマは見逃していたのだ。この再放送は本放送ではカットされていた「未公開シーン」も再編集されて入っているらしい。
『スパルタ指導で子供に接する中学体育教師で、野球部顧問の市郎が、1986年から2024年へタイムスリップ。令和では“不適切”なコンプライアンス度外視の発言をさく裂し、法令順守に縛られた令和の人々に考えるきっかけを与えていく“意識低い系”ヒューマンコメディー』だが、それだけでは終わらない。主人公とその娘は、「あらかじめ死ぬ事が判っている」のだ。そりゃ人間はいつかは死ぬが、その死に方は辛い……という形で。
最初は大笑いしながら「価値観ギャップ」のギャグを観ていたが、その「秘密」が判ってからはもう、切なくて切なくて、泣きながら観た。クドカンは何時も想像のはるか上を飛んで来るのが凄い!しかし、どう着地するんだろう……。
細かいことを言い始めたら、「都バス型のタイムマシン」が定時運行しているって、その必要ある?と思ったりするんだけど。
観終わったら、もう0時。
風呂に入って、八式太極拳をやったりしていると1時を回る。
2時就寝。
太極拳100日練功:84日目
今朝の体重:81キロ
本日の摂取カロリー:1852kcal
本日の消費カロリー:61kcal/1579歩+自転車
最近のコメント